お得な情報もあったら知りたい!
【2023年最新版】
もくじ
綿半(わたはん)でWAON(ワオン)は使える?
綿半(わたはん)では支払いにWAON(ワオン)は使えません。
綿半(わたはん)はクレジットカードとQRコード決済に対応しています。一般的な電子マネーには対応していません。
公式サイトの各店舗情報ページに、利用できるクレカ・QRコード決済の種類が記載されています。
綿半(わたはん)のキャッシュレス対応状況
綿半(わたはん)のキャッシュレス決済方法は次の通りです。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ(コード決済) | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ×(使えない) |
電子マネー・楽天Edy | ×(使えない) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+) | ×(使えない) |
iD(アイディー) | ×(使えない) |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Tポイント/独自) | ×/×/×/×/△ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
一般的な電子マネーには対応していませんが、独自電子マネーの「goca(ゴウカ)」を導入しています。
綿半(わたはん)をお得に利用するには?
綿半(わたはん)をお得に利用する方法をいくつか紹介します。知らないと損をするかもしれません。
独自プリペイド型電子マネー「goca(ゴウカ)」で2~3%割引/ブルーポイント・グリーンスタンプも
綿半では独自プリペイド型電子マネーの「goca(ゴウカ)」を導入しています。
チャージして使う「goca(ゴウカ)」を利用すれば、綿半ホームエイドの会計時に2%値引きになります。また、綿半フレッシュマートでは3%引きに。
(´-`).。oO(こんにちは…綿半です…。🙋ブルーカードは0.7~1%でポイントが付きます。ご存知かと思いますが500ポイント貯まって初めて500円の商品券になります…。プリペイドカードgocaゴウカはその場で2%割引です…ご検討くださいませ…💁♀️HP貼っておきますね…!https://t.co/Q9UF5VzNhu)
— 【公式】綿半 (@watap_watahan) July 13, 2020
また、店舗で行われているリサイクルでもgocaが貯まります。
(古紙1kgに対して1円、ペットボトル・飲料缶1本に対して0.2円がgoca(ゴウカ)残高にチャージ。チャージ金額は月末に集計し、翌月5日迄にまとめてgoca(ゴウカ)へ付与され、端数は次月に繰り越し)
綿半スーパーセンター・綿半ホームエイドのお店ではブルーカードのポイントがたまります。
現金で会計の際にカードを提示すると、一律 0.5%でポイントがたまります。
綿半フレッシュマーケットのお店ではグリーンスタンプのポイントがたまります。
会計時に、グリーンスタンプカードを提示すると、買上げ税別100円につき1ポイントがたまります。
※クレジット払い、QP(クイックペイ)払いにポイント付与なし
※対象外商品あり
ポイントが200ポイントたまると、レジでグリーンスタンプギフト券1枚もらえます。
LINEをフォローしてクーポンをゲット!
綿半(わたはん)では店舗ごとにLINE公式アカウントを開設しています。友達登録しておくとお得なキャンペーン情報などが配信されるほか、割引クーポンが入手できることも・・・。
(#きこえますか…あなたの心に…直接語りかけています…綿半は実は全店舗でLINEアカウントを持っています…このアカウントでは…店舗だけのお得なクーポンが届くのです…今日の買い物から安くなるかもしれないのです…お近くの店舗のLINEアカウントをフォローするのです…)https://t.co/1PoGDdBNPh
— 【公式】綿半 (@watap_watahan) September 3, 2019
WAON(ワオン)におすすめのカードは?
綿半(わたはん)でWAON(ワオン)は利用できませんが・・・
Android端末やWAONカードへのチャージの場合、WAON(ワオン)にチャージできるクレジットカードは、主にイオン系クレジットカード、JALカード(JMB WAON)、三井住友カード(三井住友カードWAON)になり、さらにポイント付与があるのはその一部になります。
イオン系のカード(クレジットカード・デビットカード)でポイント付与があるのは以下です。
※イオンカードセレクト[PR]の場合、チャージされた金額はクレジットカード払いではなく、イオン銀行普通預金口座から引き落とし
JALカードでもポイント付与があります。JALマイルを貯めている人にはおすすめです。
(2024年3月31日までのキャンペーン中。延長される可能性あり)
対象のJALカード×対象の「JMB WAON」の組み合わせになります。
※クレジットチャージでのポイント付与率は、200円につき1~2 JALマイル(コースによる)
「WAON(ワオン)」は、支払い200円(税込)につき1 WAONポイントが貯まります。(0.5%還元率)
※対象のイオングループの場合は200円(税込)につき2ポイント(1%還元率)会員登録済の場合
※「JMB WAON」の場合は、支払い200円(税込)につき1 JALマイルが貯まります。
一方、2021年10月21日からiPhone(アイフォン)でWAON(ワオン)が使えるようになり、「ウォレットアプリ」を利用すれば、イオンカード以外の場合、JCB・マスターカード・AMEXブランドのクレジットチャージが可能になりました。
チャージに利用するクレジットカードによっては、そちらのほうがお得になるかもしれません。
まとめ
綿半(わたはん)では支払いにWAON(ワオン)は利用できません。
ただ、QRコード決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンを上手に活用したいですね。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】