【2023年最新版】
もくじ
- 1 ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」で交通系IC・Suica(スイカ)は支払いに使える
- 2 「Wants(ウォンツ)」でSuica(スイカ)のチャージはできる?
- 3 ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
- 4 ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」をお得に利用するには「Wants(ウォンツ)ポイントカード」必須
- 5 公式SNSやLINEも活用
- 6 「Wants(ウォンツ)公式アプリ」を活用する
- 7 ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」では、「Wants(ウォンツ)ポイントカード」と一緒に「楽天ポイントカード」も提示
- 8 Suica(スイカ)払いにおすすめのクレジットカードは?
- 9 まとめ
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」で交通系IC・Suica(スイカ)は支払いに使える
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」で、交通系ICカード・Suica(スイカ)は支払いに使えます。
対応店舗でSuicaを利用するときは、以下のようなパターンがあります。
・Androidの場合:モバイルSuicaアプリ
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・モバイルSuica
・Androidの場合:au PAY・モバイルSuica
・楽天ペイ・モバイルSuica
・Suicaカード
など
いずれの支払い方法であっても、Suicaはプリペイド型電子マネーのため、チャージして残高がある状態でないと利用できません。
身近にウォンツしかないのでどうしてもウォンツに飲み物とかパンとかお菓子とか頼りがちですが(まぁスーパーよりは安いしそれでも。あとツルハの傘下に入って決済系は非常に充実してて、クレカもWAONもSuicaもnanacoも使える上にポイントが貯まるのはのは地味にポイント高い)
— ちょろ (@y_choro1) September 8, 2018
ドラッグストア「Wants(ウオンツ)」では、クレジットカード、各種電子マネー、QR決済のほとんどを導入済みで、完全キャッシュレス化を実現しています。
「Wants(ウォンツ)」でSuica(スイカ)のチャージはできる?
「Wants(ウォンツ)」での交通系電子マネー・Suica(スイカ)へのチャージについては、
[○]できる:レジでの現金チャージ
「Wants(ウォンツ)」ではSuica(スイカ)のチャージができます。
※ただし、調剤店舗ではチャージできません。
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ(コード払い) | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
FamiPay(ファミペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+) | ○(使える) |
iD(アイディー) | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」をお得に利用するには「Wants(ウォンツ)ポイントカード」必須
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」で買い物の際に、「Wants(ウォンツ)ポイントカード」を提示するとお得になります。
(画像:公式サイトより引用)
◆買い上げ100円(税抜)ごとに2ポイント貯まります。
1ポイント=1円相当
※ただし一部ポイント対象外の商品(商品券・タバコ・雑誌・宅配便等)あり
◆1ポイント=1円相当として会計に利用できます。(2021/5/16~)
「Wants(ウォンツ)ポイントカード」は、ツルハドラッグ・ドラッグストアウェルネス・くすりの福太郎・くすりのレデイ・メディコ21・B&Dドラッグストア各店舗でも利用可能です。
※杏林堂スーパードラッグストアは除外
ポイント会員のランクは、年間(1/1~12/31)の買い上げ金額に応じて、次のようにランクアップし、特典が付きます。
買い上げ総額 | ランク | |
20万円未満 | ゴールド | ポイント2倍 |
20万円以上 | プラチナ | 翌日から翌々年3月31日までポイント3倍 |
※判定期間内に買い上げ金額を達成すると、翌日からランクアップします。
ポイント2倍デーも
毎月7・8の付く日は「ポイント2倍デー」となっており、調剤を除く全商品のポイントが2倍になります。
シニア感謝デーなら5%オフ
毎月15・16日の「Wantsシニア感謝デー」には、満60歳以上の場合、「Wants(ウォンツ)ポイントカード」の提示で5%割引となります。
ツルハグループ株主優待券が使える
「Wants(ウォンツ)」では支払いにツルハグループ株主優待カード(5%OFF)が使えます。
金券ショップやフリマアプリで安く入手できればお得に買い物ができます。
ウォンツ5倍で15%ポイントと株主優待5%オフ
約20%得したな~— blueberry (@blue_blueberry) September 19, 2017
ウォンツでは「エフカマネー」も使える
「Wants(ウォンツ)」では支払いに「エフカマネー」が使えます。
エフカマネーはスーパーのフジをはじめとするエフカ加盟店で利用できる電子マネー。ウォンツのレジでもチャージができ、支払いでポイントが貯まります。
※調剤店舗では利用できません。
ウォンツで欲張って洗剤2個と柔軟剤とあれやこれや重みのあるもの買ったから、
指ちぎれそうだった。
ポイント5倍だし、エフカで払ったし、楽天ポイントカードも出したし。
もう思い残すことはない。— 🦄あさみ☀ (@Syopukan) September 27, 2018
公式SNSやLINEも活用
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」の公式SNSなどを登録しておけば、お得な最新情報をいち早く入手できるので便利です。
公式サイトの店舗一覧から店舗ごとにLINE@の友達申請ができます。
今日は地方展開のドラッグストアのウォンツさんがLINE友だちに5%offのクーポンを配信してくれたからお会計で見せようと思ってスマホを立ち上げたらコミックシーモアで読みかけのBLの表紙が出てくるとかホント心臓に悪い…(*´ー`*)ジゴウジトクネ…
— 紫式部(むー) (@mhis44) September 10, 2020
「Wants(ウォンツ)公式アプリ」を活用する
スマホ向けの「Wants(ウォンツ)公式アプリ」を利用すると、お得なクーポンやキャンペーン情報を入手できます。
(画像:公式サイトより引用)
「Wants(ウォンツ)公式アプリ」はバーチャルポイントカードの役目も持っています。
ポイントカードを持っていない場合、アプリで新規会員登録することも可能ですが、これまで使っている「ツルハポイントカード」「くすりの福太郎ポイントカード」などツルハグループのポイントカードと紐づけることもできます。
(アカウントはツルハドラッグ・くすりの福太郎・ウォンツで共通です。)
「楽天ポイントカード」表示機能も搭載しています。
またアプリには、スマホ決済機能・HAPPAY(ハッペイ)も搭載されています。

ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」では、「Wants(ウォンツ)ポイントカード」と一緒に「楽天ポイントカード」も提示
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」では、「Wants(ウォンツ)ポイントカード」と一緒に「楽天ポイントカード」も提示することで、両方のポイントが貯まります。
楽天ポイントは200円(税抜)で1ポイントもらえて、1ポイント=1円で支払いに使えます。
※一部対象外店舗・商品あり
Suica(スイカ)払いにおすすめのクレジットカードは?
Suica(スイカ)なら、ビックカメラSuicaカード等のビューカードでチャージしたモバイルSuicaで支払う、という方法が高還元でおすすめです。
ビックカメラSuicaカードはSuicaユーザー御用達のクレジットカード。モバイルSuicaへのチャージで1000円につき15ポイントのJREポイントが付与されます。
auペイ・Suicaが登場したことにより、au PAYゴールドカード×au PAY・Suicaでも1.5%還元率が可能です。
まとめ
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」では、支払いに交通系IC・Suica(スイカ)が使えます。
ドラッグストア「Wants(ウォンツ)」のキャッシュレス対応はカンペキで、ほぼ何でも対応しています。
キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによってはお得に利用できる場合もあります。
公式サイトやSNS等でキャンペーン情報は常にチェックして、チャンスを見逃さないようにしましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】