岐阜・愛知・静岡・三重に30店舗以上あるホームセンター『バローvalor』は、スーパーやドラッグストアなどを展開しているバローグループのホームセンターです。
ホームセンター『バローvalor』はキャッシュレス化が進んでいると言われていますが、支払いにau Pay(エーユーペイ)は使えるのでしょうか。
【2022年最新版】
もくじ
ホームセンター『バローvalor』でau Pay(エーユーペイ)は使える
結論から言うと、ホームセンター『バローvalor』では、au Pay(エーユーペイ)のQRコード決済が使えます。
公式サイトによれば、ホームセンター『バローvalor』の支払い方法は次のようになっています。
(画像:公式サイトより引用)
ホームセンター『バローvalor』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
ホームセンター『バローvalor』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
LINE Pay(ラインペイ) | ○ |
メルペイ | △ |
d払い | ○ |
au PAY(auペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | × |
楽天Edy | × |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | × |
QUICPay(QUICPay+) | × |
iD(アイディー) | × |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
バローホームセンターは服屋 pic.twitter.com/Q5gkP4g89p
— 噴飯者 ラーマンA吉 (@A77_evolution) November 16, 2019
ホームセンター『バローvalor』のおすすめ情報
ホームセンター『バローvalor』を便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
Lu Vitポイントが貯まる・使える
ホームセンター『バローvalor』は、バローグループ共通で使える独自のポイントカード「Lu Vit(ルビット)カード」を導入しています。
LuVitカードはプリペイド式の電子マネー(LuVit電子マネー)カードになっており、現金チャージをして使います。チャージ金額200円につき1ポイント貯まり、1ポイント=1円で支払いに使えます。
また、下表のように月間支払額に応じて月間ボーナスポイントが付与されます。
なお、Lu Vitカードを登録して使うスマホ向けアプリ「ルビットアプリ」もあります。

ヘビーユーザーにはバローグループカードがおすすめ
ホームセンター『バローvalor』での利用でバローグループポイントが付くクレジットカードが「バローグループカード」です。ポイントはバローグループ各店で支払いに利用できます。
ホームセンターバローでの利用では、毎月19日20日に5%OFFになります。
バローセルフスタンドでは、ガソリンがリッターあたり2円引きになります。
au PAY(auペイ)ならau PAYカード
au PAY(auペイ)をよく利用するならau PAYカードは要チェックです。
au PAYカードの強みは、
・Pontaポイントが貯まる
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはPontaポイントなので使い道に困ることもなし。
何よりもau PAY残高へのチャージと支払いで二重取りが可能。
au PAY(auペイ)残高へのチャージでポイント付与対象外のクレジットカードがある中、au PAYカードは要チェックのクレジットカードです。
まとめ
ホームセンター『バローvalor』ではau Pay(エーユーペイ)が利用できます。
クレジットカード・QR決済が使えるので、キャンペーン等を利用することでお得に買い物ができます。
キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。公式サイトやSNSを活用しましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2022年6月】