日本を代表するアパレルショップ「ユニクロ」。国内に約820店舗、海外では1350店舗以上を展開しているグローバル企業です。キャッシュレス決済の導入が進んでいるイメージがありますが、PayPay(ペイペイ)は使えるのでしょうか。
今回の記事では「ユニクロ」でPayPay(ペイペイ)を支払いに使えるのか、お得な利用方法があるのか等についてまとめました。
【2021年最新版】
もくじ
「ユニクロ」でPayPay(ペイペイ)は使える
結論から言えば、「ユニクロ」ではPayPay(ペイペイ)が利用できます。
ただし一部店舗では使えないこともあります。
「ユニクロ」ではクレジットカード、各種電子マネー、一部のQR決済を導入済みで、キャッシュレス化を実現しています。
ユニクロすごーーー!!!
いつの間にか電子マネーとQRコード決済もセルフレジでできるようになった。 pic.twitter.com/1vAC4fNC5a— ごはん (@gohan_keitai) February 20, 2020
ユニクロをお得に利用するには?
ユニクロを便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
「ユニクロ公式アプリ」を活用する
スマホ向けの「ユニクロ公式アプリ」を利用すると、お得なクーポンやキャンペーン情報、電子チラシ、関連アプリを利用することができます。

SCAN DE CHANCEでクーポンゲット
SCAN DE CHANCEというゲームの景品としてクーポンがもらえることがあります。
SCAN DE CHANCEはユニクロ店舗での買い物金額1,000円(税抜)ごとに1回抽選できるゲームです。サイコロを振って遊ぶすごろくゲームのようになっています。
【会員登録のススメ】
🌸お気に入り機能を使うべし
気になる商品があったらお気に入りに入れておこう。限定価格や値下げになった時に通知が届くよ。🌸店舗で買ったらSCAN DE CHANCEやるべし
1000円買うごとに1回のサイコロ振って100円OFFや500円OFFのクーポンが当たる。#ユニクロ術 pic.twitter.com/qPGiYzncXC— まゆり@兄3y&弟10m (@mayuriririri) March 16, 2020
公式SNSアカウントにも注目
SNSのオフィシャルアカウントをフォローしていると、お得情報がゲットできるかも・・・。
\#バカリズム さんとコラボ✨/#とろける着心地 のウルトラストレッチセットが100名様に当たる🎁本アカウントをフォロー&こちらのツイートをRTで応募完了‼️#バカリズム さん制作の #とろける一行小説 動画は全部で3本📽️公式サイトで全部チェックしてみよう👀
— ユニクロ (@UNIQLO_JP) March 12, 2020
メールマガジンでクーポンをゲット
ユニクロの公式メールマガジンに登録しておくと、お得情報やクーポンをゲットできることがあります。
UNIQLO Pay(ユニクロペイ)で買い物がスムーズに
2021年1月にスタートしたQRコード決済サービス「UNIQLO Pay(ユニクロペイ)」は、支払い方法としてクレジットカードと銀行口座を選べます。
クレジットカードを持たない人でも、指定の銀行口座を開設していれば安心してキャッシュレス決済が利用できます。
レジではスマホに表示された会員証(QRコード)を提示するだけなので支払いをスムーズに済ませられてラクラクです。
『ユニクロ』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『ユニクロ』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ(コード決済) | ×(使えない) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
クレジットカードは以下のものが使えます。
ユニクロのキャッシュレス対応はかなり進んでいるといえます。
現金の使えるレジが、遂にフロアから消えてしまいました。 pic.twitter.com/VHuzIAPzoU
— 猫頭 (@nekogashira) May 20, 2018
PayPay(ペイペイ)の支払い方法
対応店舗で「PayPay(ペイペイ)」を利用するときは、以下のように決済します。
PayPay(ペイペイ)のQR/バーコード画面を提示して、レジで読み取ってもらいます。
→PayPay(ペイペイ)を立ち上げる
→支払うをタップ
→レジでQR/バーコード画面を読み取ってもらう
→支払い完了
対応店舗でPayPay(ペイペイ)・QRコード決済で支払う場合、その元の支払い方法には2種類あります。
◆登録したクレジットカードから支払う方法
お得になるには、ヤフーカードかPayPay残高による支払いになるので、ヤフーカードを紐付けしていない場合はPayPay残高による支払い方法になります。
PayPay(ペイペイ)残高へのチャージ方法
PayPay残高へのチャージ方法は以下になります。
・Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード):本人認証後
・ヤフオク!の売上金
・セブン銀行ATMから現金チャージ
・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
PayPay(ペイペイ)に登録できるクレジットカード
PayPayのクレジット払いに対応しているクレジットカードは、原則としてVISAとMastercardだけです。
が、ヤフーカード(Yahoo!JAPANカード)だけは例外で、JCBもOKです。
VISAとMastercardはPayPayに登録してクレジット払いができるだけで、PayPay残高へのチャージには使えません。
ただし例外もあります。ヤフーカード(Yahoo!JAPANカード)による支払いも同等に近い還元があったりします。
PayPay(ペイペイ)を利用した時の還元率
「PayPay(ペイペイ)」の基本還元率は2020年4月~、以下になっています。
・前月に100円以上の決済回数が50回以上あった場合、付与率が0.5%アップし1%(または1.5%)
・前月の決済金額が10万円以上だった場合は、付与率がさらに0.5%アップし、最大1.5%(または2%)
■カウント期間の利用状況を反映した特典の適用期間:当月1日 8:00 ~ 翌月1日 7:59
■利用のカウント期間:前月1日 0:00 ~ 前月末日 23:59
PayPay残高 | 0.5%還元率~ |
Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード) | |
その他のクレジットカード | 特典なし |
※「1回の支払いにおける付与上限」は7500円相当、「1カ月の付与合計上限」は15000円相当
つまり、通常の支払いでPayPay残高、もしくはヤフーカードからなら「PayPay(ペイペイ)」の還元率は0.5%~です。
(PayPay残高へはヤフーカードからチャージできてポイントも付与されていましたが、2020年2月1日~改悪になり、チャージでのポイント付与はなくなっています。)
まとめ
「ユニクロ」でPayPay(ペイペイ)は使えます。
ユニクロのキャッシュレス対応はかなり進んでいます。無人レジの導入も積極的に進めており、今後もキャッシュレス決済の手段が増えていくことが予想されます。
QR決済がいろいろ増えていくと、キャンペーンによってはお得に利用できる場合もあります。公式サイトやSNS等でキャンペーン情報は常にチェックして、チャンスを見逃さないようにしましょう。
他のショップのQRコード決済への対応は?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
ユニクロ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
GU | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
しまむら | × | × | × | × | × | × |
バースデイ | × | × | × | × | × | × |
青山 | △ | × | × | × | × | × |
AOKI | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
無印良品 | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
西松屋 | × | × | × | × | × | × |
コナカ | ○ | × | × | × | × | △ |
ワークマン | × | × | × | × | × | × |