有名店と自宅をつなぐ『Uber Eats(ウーバーイーツ)』は、フードデリバリー業界に新風を巻き起こした宅配ポータルサイトです。
今回の記事では、『Uber Eats』でPayPay(ペイペイ)が利用できるか、お得な利用方法があるか等についてまとめました。
【2022年最新版】
もくじ
『Uber Eats』でPayPay(ペイペイ)は使える
結論から言うと、『Uber Eats』では、PayPay(ペイペイ)は使えます。
⇒2020年5月から使えるようになりました。5月15日以降は「Uber Eats」が利用可能な全エリアで「PayPay」での支払いが可能になっています。
スマホアプリからPayPayにアプリ連携して支払います。PayPayステップの対象にもなります。
初めてUber Eats頼んで、PayPayで支払い選択して配達のお兄さんきたから「PayPayで支払います」って言ったら「あ、もうお会計終わってるんで大丈夫ですよ」って言われたんだけど、いつのタイミングで支払われるの…?時代についていけてない
— 気象庁 (@yoria20) March 5, 2021
『Uber Eats』は代金引換あるいはオンライン決済です。配達員は原則として現金以外の支払いを受けられませんから、QRコード決済サービスは利用できません。
ただしPayPayの場合、PayPayアプリ内のミニアプリでUberEatsの注文・決済を行うことになるので、配達員による決済作業は発生しません。
【iOS版】
【Android版】
公式サイトによれば、『Uber Eats』の支払い方法は次のようになっています。
◇Apple Pay
◇LINE Pay
◇PayPay(ペイペイ)
◇楽天ペイ
◇Uber Cash
◇代金引換
世の中のキャッシュレス化が進むにつれ、今後新しい決済方法が追加されていくかもしれません。例えば、配達員がモバイルのQRコード決済端末を持ち歩くとか・・・。
ubereatsあるからご飯には困らないよ
クレジットカードが全てを解決します— Sora SHIRAKI (@Sora_YNU) March 8, 2020
『Uber Eats』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『Uber Eats』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ×(使えない) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ×(使えない) |
電子マネー・楽天Edy | ×(使えない) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+) | ×(使えない) |
iD(アイディー) | ×(使えない) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
花粉のせいでテンション上がらなさすぎてUberEatsで高級ランチをポチってしまった辛い
— いそれっと (@TW_Isolet) February 24, 2020
初めての Uber Eats 注文しました。すぐ来るし、支払いLINE Payだし、デリバリー中GPSで現在位置見えるし、必要なら配達員さんとメッセージやりとりできるし、すごくありがたい。 pic.twitter.com/3hsAOV2ceC
— 上田哲也@英語短期集中コース(4~6月)お申込み受付中!(3/20まで) (@English09040) February 16, 2020
★デリバリー/テイクアウト関連キャンペーン★
⇒宅配・持ち帰り関係もいろいろキャンペーン実施中(Uber Eats・出前館等)【2022年8月】
PayPayステップは・・・
「PayPay(ペイペイ)」の基本還元率は現在以下になっています。
<PayPayステップ(ペイペイステップ)>
(画像:公式サイトより引用)
いろんなお店で・・・最大1.5%還元率
*他の特典との組み合わせで
PayPayモール・ヤフーショッピングで10%以上の還元率も!
(画像:公式サイトより引用)
※PayPayあと払い・PayPayカードで+1%のキャンペーンは2022年6月30日で終了
(画像:公式サイトより引用)
『Uber Eats』のおすすめ情報
『Uber Eats』を便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
はじめての注文で使える割引クーポンあり
『Uber Eats』の公式アプリでは、友達紹介のためのプロモーションコードがあります。
会員登録をする際に、紹介用のプロモーションコードを使えば、はじめての注文で使える割引クーポンがもらえます。
当サイトのプロモーションコードは下記の通りです。注文画面からウーバーイーツプロモーションコードを入力するだけでお得に!
よろしければお使いください。
紹介コード:eats-6fjkdu
会員登録は無料。近所にどんな契約店舗があるのか知るためにも、まずはアプリをインストールしてみることをおすすめします。

はじめての場合は、他にもお得なキャンペーンが実施されていることが多いので、一番お得なキャンペーンを要チェックですよ!
★デリバリー/テイクアウト関連キャンペーン★
⇒宅配・持ち帰り関係もいろいろキャンペーン実施中(Uber Eats・出前館等)【2022年8月】
店舗ごとのクーポンや割引あり
それぞれの店舗ごとにクーポンが用意されていたりするので、まずは1つずつクリックして確認していきましょう。
「2000円以上の注文で300円引き」といった割引は当たり前で、中には「配送料無料」などのプロモーションコードが付いている店舗もあります。
公式SNSに期間限定クーポンあり
公式SNSでは不定期に期間限定クーポンが掲載されるので、タイミングが合えばお得に利用することができます。
【3月最新版】UberEats初回特別クーポン
下記のコード入力で、Uber Eats初回注文の際最大合計3000円が無料に!
ただいま割引増額中。今がチャンス!
最新のフードデリバリーサービスをお得に体験しよう!■ eats-bb5xj4 ■#プロモーションコード#ウーバーイーツpic.twitter.com/0LilVQnmYF
— UberEATS 特別クーポン (@UEats_Promotion) March 12, 2020
『Uber Eats』での利用におすすめのクレジットカードは?
ペイペイならPayPayカード
PayPay(ペイペイ)をよく利用するならPayPayカードは要チェックです。
PayPayカードの強みは、
・PayPayに登録して支払ってもPayPayポイントがもらえる
・PayPay残高にチャージできる
・PayPayのキャンペーン対象になることが多い!
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。
何よりもPayPayキャンペーンに強い!
PayPayキャンペーンは超絶お得なものがいろいろ実施されるので、キャンペーンに参加しやすいことを考えると、PayPayカードは要チェックのクレジットカードです。
まとめ
『Uber Eats』では支払いにPayPay(ペイペイ)が使えます。
キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。公式サイトやSNSを活用しましょう。
★デリバリー/テイクアウト関連キャンペーン★
⇒宅配・持ち帰り関係もいろいろキャンペーン実施中(Uber Eats・出前館等)【2022年8月】