【2023年最新版】
もくじ
「ツルハドラッグ」でWAON(ワオン)は支払いに使える
結論から言えば、「ツルハドラッグ」では支払いにWAON(ワオン)が利用できます。
「ツルハドラッグ」ではクレジットカード、各種電子マネー、QR決済のほとんどを導入済みで、完全キャッシュレス化を実現しています。
ツルハさん「現金以外のお支払方法」のなかで他の決済は「ロゴマーク」なのに交通系電子マネーだけはわかりやすさで「電車アイコン」交通系ICのロゴ使ってない pic.twitter.com/xnR3AIId8f
— 綾fit@在宅勤務の人 (@ayafitpay) December 25, 2019
対応店舗で電子マネー・WAON(ワオン)を利用するときは、以下のような方法になります。
・WAONカード・WAON機能付きクレジットカード/キャッシュカード
など
「WAON」以外にJALマイルが貯まるモバイルJMB WAON、JMB WAONカードもあります。
※iPhoneでもWAONが利用できるようになりました。
いずれの方法であっても、WAON(ワオン)はプリペイド型電子マネーのため、チャージして残高がある状態でないと利用できません。
ツルハドラッグでWAON(ワオン)のチャージはできる?
「ツルハドラッグ」での電子マネーWAON(ワオン)へのチャージについては、
[○]できる:レジでの現金チャージ
「ツルハドラッグ」ではWAON(ワオン)のチャージができます。
※ただし、調剤店舗・新千歳空港店ではチャージできません。
「ツルハドラッグ」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
「ツルハドラッグ」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
FamiPay(ファミペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+) | ○(使える) |
iD(アイディー) | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
ツルハドラッグをお得に利用するには?
「ツルハドラッグ公式アプリ」を活用する・「ツルハポイントカード」
スマホ向けの「ツルハドラッグ公式アプリ」を利用すると、お得なクーポンやキャンペーン情報を入手できます。また「電子お薬手帳」にもなるので便利です。
ツルハドラッグアプリはバーチャルポイントカードの役目も持っており、ツルハポイントカード提示で医薬品なら100円ごとに1ポイント、日用品なら200円で1ポイント付与されます。
※一部対象外店舗・商品あり
ツルハポイントは年間の買い上げ金額に応じて次のようにランクアップし、特典が付きます。
買い上げ総額 | ランク | |
10万円未満 | 一般 | 通常ポイント |
10万円以上 | ゴールド | 翌日から翌年3月31日までポイント2倍 |
20万円以上 | プラチナ | 翌日から翌年3月31日までポイント3倍 |
またアプリには、スマホ決済機能・HAPPAY(ハッペイ)も搭載されています。

出張先にて1年4ヶ月いて栃木にも道産子に馴染みのある、ツルハがあって良かった。そしてツルハで週一ペースで通ってる。やっとプラチナ会員に!最後に、今日のツルハで買ったもの。 pic.twitter.com/4Xh084KLiG
— Naokichi.com (@7AoKI) November 17, 2018
感謝デーなら5%オフ
毎月1日・10日・20日の「ツルハお客様感謝デー」に、ツルハポイントカードをレジで提示すると、購入金額から5%割引になります。
ツルハお客様感謝デー、5%割引。
そして、買い物をしたら、割引券が発行されたわけで。嬉しい(´・∀・`) pic.twitter.com/qcRqWtz089
— 雪だるま@ペースカー (@yukidaruma_117) July 20, 2019
毎月15・16・17日の「ツルハグループシニア感謝デー」には、満60歳以上の場合、ツルハポイントカードの提示で5%割引となります。
ポイント2倍デーも
毎月5のつく5・15・25日は「ツルハポイント2倍デー」となっており、一般会員のポイントが2倍になります。
ツルハでは「ツルハポイントカード」と一緒に「楽天ポイントカード」も提示
ツルハでは「ツルハポイントカード」と一緒に「楽天ポイントカード」も提示することで、ツルハポイントと楽天ポイントが両方貯まります。
楽天ポイントは200円で1ポイントもらえて、1ポイント=1円で支払いに使えます。
※一部対象外店舗・商品あり
WAON(ワオン)を利用するならお得なクレジットカードで!
Android端末やWAONカードへのチャージの場合、WAON(ワオン)にチャージできるクレジットカードは、主にイオン系クレジットカード、JALカード(JMB WAON)、三井住友カード(三井住友カードWAON)になり、さらにポイント付与があるのはその一部になります。
イオン系のカード(クレジットカード・デビットカード)でポイント付与があるのは以下です。
※イオンカードセレクト[PR]の場合、チャージされた金額はクレジットカード払いではなく、イオン銀行普通預金口座から引き落とし
JALカードでもポイント付与があります。JALマイルを貯めている人にはおすすめです。
(2024年3月31日までのキャンペーン中。延長される可能性あり)
対象のJALカード×対象の「JMB WAON」の組み合わせになります。
※クレジットチャージでのポイント付与率は、200円につき1~2 JALマイル(コースによる)
「WAON(ワオン)」は、支払い200円(税込)につき1 WAONポイントが貯まります。(0.5%還元率)
※対象のイオングループの場合は200円(税込)につき2ポイント(1%還元率)会員登録済の場合
※「JMB WAON」の場合は、支払い200円(税込)につき1 JALマイルが貯まります。
一方、2021年10月21日からiPhone(アイフォン)でWAON(ワオン)が使えるようになり、「ウォレットアプリ」を利用すれば、イオンカード以外の場合、JCB・マスターカード・AMEXブランドのクレジットチャージが可能になりました。
チャージに利用するクレジットカードによっては、そちらのほうがお得になるかもしれません。
まとめ
「ツルハドラッグ」でWAON(ワオン)は支払いに使えます。
レジでの現金チャージも可能です。
ツルハドラッグのキャッシュレス対応はカンペキで、ほぼ何でも対応しています。
キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによってはお得に利用できる場合もあります。
公式サイトやSNS等でキャンペーン情報は常にチェックして、チャンスを見逃さないようにしましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】