【2023年最新版】
もくじ
ツルハドラッグでQRコード決済・PayPay(ペイペイ)は支払いに使える
結論から言えば、ツルハドラッグでは支払いにQRコード決済・PayPay(ペイペイ)が利用できます。
ツルハドラッグではクレジットカード、各種電子マネー、QR決済のほとんどを導入済みで、完全キャッシュレス化を実現しています。
ツルハでお買い物。楽天ポイントは貯めて、今日と明日はPayPayの抽選があるとの事でPayPay払い。4等当たりました❗️
プラス500円引き券ももらいました(^^) pic.twitter.com/6yL1Aw3Qt2— にゃん (@LOVE04081047) August 1, 2020
「ツルハドラッグ」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
「ツルハドラッグ」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
FamiPay(ファミペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+) | ○(使える) |
iD(アイディー) | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
ツルハドラッグをお得に利用するには?
「ツルハドラッグ公式アプリ」を活用する・「ツルハポイントカード」
スマホ向けの「ツルハドラッグ公式アプリ」を利用すると、お得なクーポンやキャンペーン情報を入手できます。また「電子お薬手帳」にもなるので便利です。
ツルハドラッグアプリはバーチャルポイントカードの役目も持っており、ツルハポイントカード提示で医薬品なら100円ごとに1ポイント、日用品なら200円で1ポイント付与されます。
※一部対象外店舗・商品あり
ツルハポイントは年間の買い上げ金額に応じて次のようにランクアップし、特典が付きます。
買い上げ総額 | ランク | |
10万円未満 | 一般 | 通常ポイント |
10万円以上 | ゴールド | 翌日から翌年3月31日までポイント2倍 |
20万円以上 | プラチナ | 翌日から翌年3月31日までポイント3倍 |
またアプリには、スマホ決済機能・HAPPAY(ハッペイ)も搭載されています。

出張先にて1年4ヶ月いて栃木にも道産子に馴染みのある、ツルハがあって良かった。そしてツルハで週一ペースで通ってる。やっとプラチナ会員に!最後に、今日のツルハで買ったもの。 pic.twitter.com/4Xh084KLiG
— Naokichi.com (@7AoKI) November 17, 2018
感謝デーなら5%オフ
毎月1日・10日・20日の「ツルハお客様感謝デー」に、ツルハポイントカードをレジで提示すると、購入金額から5%割引になります。
ツルハお客様感謝デー、5%割引。
そして、買い物をしたら、割引券が発行されたわけで。嬉しい(´・∀・`) pic.twitter.com/qcRqWtz089
— 雪だるま@ペースカー (@yukidaruma_117) July 20, 2019
毎月15・16・17日の「ツルハグループシニア感謝デー」には、満60歳以上の場合、ツルハポイントカードの提示で5%割引となります。
ポイント2倍デーも
毎月5のつく5・15・25日は「ツルハポイント2倍デー」となっており、一般会員のポイントが2倍になります。
ツルハでは「ツルハポイントカード」と一緒に「楽天ポイントカード」も提示
ツルハでは「ツルハポイントカード」と一緒に「楽天ポイントカード」も提示することで、ツルハポイントと楽天ポイントが両方貯まります。
楽天ポイントは200円で1ポイントもらえて、1ポイント=1円で支払いに使えます。
※一部対象外店舗・商品あり
「ツルハドラックカード(クレジットカード)」がある
「ツルハドラッグカード」(年会費無料)というクレジットカードがあり、ツルハグループの対象店舗ならポイントがいつでも基本の2倍になります。
ツルハグループ各店では、1回払い1万円(税込)未満の買い物がサインなしで利用できるので、便利です。
ペイペイならPayPayカード
PayPay(ペイペイ)をよく利用するならPayPayカードは要チェックです。
PayPayカードの強みは、
・PayPayあと払いが利用可能
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。
何よりもPayPayに強い!
PayPayキャンペーンはお得なものがいろいろ実施されるので、キャンペーンに参加しやすいことを考えると、PayPayカードは要チェックのクレジットカードです。
まとめ
ツルハドラッグでQRコード決済・PayPay(ペイペイ)は支払いに使えます。
ツルハドラッグのキャッシュレス対応はカンペキで、ほぼ何でも対応しています。
キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによってはお得に利用できる場合もあります。公式サイトやSNS等でキャンペーン情報は常にチェックして、チャンスを見逃さないようにしましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】
【ドラッグストアのQRコード決済 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
ウエルシア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ツルハ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
福太郎 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マツキヨ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スギ薬局 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コスモス | × | × | × | × | × | × |
サンドラッグ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ココカラファイン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダイコクドラッグ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
ドラッグセイムス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
キリン堂 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コクミンドラッグ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |