「セブンイレブン」の支払い(スマホ決済等)で利用できるかもしれないキャンペーンや、お得なキャンペーンは何があるか、主なキャンペーン情報です。
※主なキャンペーンについて記載しています。全て網羅できているわけではありませんのでご了承ください。
(2021年1月更新)
もくじ
- 1 「セブンイレブン」のキャッシュレス・スマホ決済/QRコード決済・電子マネー対応状況
- 2 キャッシュレス決済(スマホ決済/QRコード決済)・ポイント等の主なキャンペーン
- 3 キャンペーン情報詳細
- 3.1 「楽天ペイ」いつでもポイント付与最大1.5%に!
- 3.2 【iPhone限定】楽天ペイ・デビューで全額還元キャンペーン(抽選)
- 3.3 【Android限定】楽天ペイ・Suicaポイントチャージで2人に1人全額還元キャンペーン&新規なら100ポイント
- 3.4 「d払い」はじめてor久しぶりならd払いで+50%還元キャンペーン
- 3.5 「d払い」あり5とう祭で500ポイント必ずもらえる&抽選キャンペーン
- 3.6 「au PAY(auペイ)」初めてならauPAY残高1000円もらえるチャンス!
- 3.7 au PAY(エーユーペイ)ローソンATMチャージで最大3000ポイント(5%還元)
- 3.8 iPhone限定・「LINE Pay(ラインペイ)」で最大1200ポイント
- 3.9 【メルカリ・メルペイ】年末年始限定・友達招待キャンペーン
- 3.10 「メルカリ・メルペイ」新規会員登録キャンペーンで500ポイント
- 3.11 楽天Edy利用&楽天ポイントカード提示で5万ポイント山分け!
- 3.12 Suica(スイカ)/PASMO(パスモ)等交通系電子マネーチャージ×セブンATMで1000円当たる(抽選)
- 3.13 QUICPay(クイックペイ)・ディズニーチケットが当たるキャンペーン(抽選)
- 3.14 nanacoポイント2倍
- 3.15 nanacoモバイル新規入会でポイント2倍&抽選10000ポイント
- 3.16 JCBカード×セブンイレブンでポイント10倍
- 4 2.3%以上の還元率にならないならQUOカード(クオカード)もあり
- 5 クレジットカード・コード決済でポイントアップする場合もあり
- 6 「Visa LINE Payクレジットカード」は2021年4月30日までなら3%還元率で超絶お得!
- 7 セブンイレブンアプリを提示でセブンマイルも獲得
- 8 まとめ
「セブンイレブン」のキャッシュレス・スマホ決済/QRコード決済・電子マネー対応状況
大手コンビニのうちの1つ「セブンイレブン」。「セブンイレブン」と言えば「電子マネーnanaco」ですが他はどうでしょうか。
「セブンイレブン」のキャッシュレス状況は次のようになっています。かなり対応していますね。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
かなりのクレジットカード・QRコード決済・電子マネーの利用が可能です。
セブンイレブンでは、一部クレジットカードのコンタクトレス決済(タッチ決済)も利用可能です。
キャッシュレス決済(スマホ決済/QRコード決済)・ポイント等の主なキャンペーン
2021年1月の主なスマホ決済/QRコード決済・ポイントカード等のキャンペーンです。
【楽天ペイ】
・いつでもポイント付与最大1.5%(2020年7月1日 ~ 終了日未定)
・【iPhone限定】楽天ペイ・デビューで全額還元キャンペーン(抽選)(2020年12月9日10:00~2021年1月31日)
・楽天ポイントでのSuicaチャージで抽選(2人に1人全額還元)(2020年12月9日10:00~2021年1月31日)
【d払い】
・はじめてor久しぶりなら+50%還元(2021年1月12日~3月31日)
・あり5とう祭で500ポイント必ずもらえる&抽選(2020年12月1日~1月11日)
【au PAY(auペイ)】
・初めてならauPAY残高1000円もらえるチャンス(~2021年1月31日)
・ローソンATMチャージで最大3000ポイント/5%還元(2021年1月12日~2月28日)
【LINE Pay(ラインペイ)】
・【iPhone限定】最大1200ポイント(2021年1月6日~1月15日)
【メルペイ】
・メルカリ年末年始限定友達招待キャンペーンで1000ポイント(2020年12月25日~2021年1月18日)
・メルカリ新規会員登録キャンペーンで500ポイント
【楽天Edy】
・楽天Edy利用&楽天ポイントカード提示で5万ポイント山分け(2021年1月5日~1月31日)
【Suica/PASMO等交通系電子マネー】
・Suica/PASMO等交通系電子マネーチャージ×セブン銀行ATMで1000円が当たる(抽選)(2021年1月11日~1月31日)
【QUICPay(クイックペイ)】
・ディズニーチケットが当たるキャンペーン(抽選)(2021年1月1日~3月15日)
【nanaco】
・100円(税抜)で1nanacoポイント(2020年10月15日~2021年1月17日)
・nanacoモバイル新規入会でポイント2倍&抽選10000ポイント(2020年12月1日~2021年1月15日)
【JCBカード】
・JCBカードでポイント10倍(2021年1月1日~1月31日)
持っているならJCBカードでポイント10倍!
キャンペーン情報詳細
「楽天ペイ」いつでもポイント付与最大1.5%に!
対象期間
2020年7月1日(水)0:00 ~ 終了日未定
※予告なく変更、中止することあり
【iPhone限定】楽天ペイ・デビューで全額還元キャンペーン(抽選)
キャンペーン期間
2020年12月9日(水)10:00~2021年1月31日(日)23:59
初めての楽天ペイアプリ支払い&ポイント/キャッシュ利用で、抽選で5人に1人、ポイント/キャッシュ利用の全額を還元してもらえます(アイフォン限定)。
【Android限定】楽天ペイ・Suicaポイントチャージで2人に1人全額還元キャンペーン&新規なら100ポイント
セブンイレブンでSuicaで支払うなら楽天ペイ・Suicaは要チェックです。
キャンペーン期間
2020年12月9日(水)10:00~2021年1月31日(日)23:59
①期間中に初めてログイン&支払い元設定するともれなく100ポイントもらえます。②期間中に楽天ペイのSuicaで楽天ポイントチャージ合計額に対して2人に1人抽選で全額還元してもらえます。(上限1000ポイント)。
「d払い」はじめてor久しぶりならd払いで+50%還元キャンペーン
キャンペーン期間
2021年1月12日(火)00:00 ~ 2021年3月31日(水)23:59
「d払い」が、はじめて、あるいは久しぶりなら+50%還元キャンペーンを実施中です。(最大1000ポイント付与)
「d払い」あり5とう祭で500ポイント必ずもらえる&抽選キャンペーン
セブンイレブンではdポイントカード提示はできないので、一度にdポイント&d払いはできませんが、d払いでの支払いは可能です。
キャンペーン期間
特典①2020年12月1日0:00 ~ 2021年1月11日23:59
特典②
[第1弾]2020年12月1日0:00 ~ 2020年12月21日23:59
[第2弾]2020年12月22日0:00 ~ 2021年1月11日23:59
「au PAY(auペイ)」初めてならauPAY残高1000円もらえるチャンス!
対象期間
~2021年1月31日
対象期間中にau PAY(コード支払い)の利用規約に同意(=利用開始)すること
au PAY(エーユーペイ)ローソンATMチャージで最大3000ポイント(5%還元)
セブンイレブンでau PAY(エーユーペイ)で支払うならお得なチャージ方法のキャンペーンは要チェックです。
キャンペーン期間
2021年1月12日~2月28日
期間中にローソン銀行ATMでau PAYにチャージすると、5%(最大3000ポイント)もらえます。
iPhone限定・「LINE Pay(ラインペイ)」で最大1200ポイント
対象期間
2021年1月6日(水)0:00 ~ 2021年1月15日(金)23:59
はじめてApple Payを設定するとLINEポイント200ポイント、さらに2000円以上の利用で1000ポイントもらえます。
【メルカリ・メルペイ】年末年始限定・友達招待キャンペーン
対象期間
2020/12/25(金) 00:00 ~ 2021/1/18(月) 23:59
通常は、メルペイでは新規に会員登録をするときに招待コードを入力するだけで500円分のポイントがもらえますが、今回は年末年始限定のキャンペーンで1000円分のポイントにアップしています。
本サイトから提供する招待コードは下記になります。

「メルカリ・メルペイ」新規会員登録キャンペーンで500ポイント
※2020/12/25(金) 00:00 ~ 2021/1/18(月) 23:59は上記の年末年始限定・友達招待キャンペーンがお得です。
メルカリのアプリをダウンロードすれば、メルペイが利用できます。
なお、メルペイでは新規に会員登録をするときに招待コードを入力するだけで500円分のポイントがもらえるキャンペーンがずっと行われています。
本サイトから提供する招待コードは下記になります。
上のコードを入力して新規登録をすれば500ポイントゲットです。
楽天Edy利用&楽天ポイントカード提示で5万ポイント山分け!
キャンペーン期間
2021年1月5日(火)~2021年1月31日(日)
Suica(スイカ)/PASMO(パスモ)等交通系電子マネーチャージ×セブンATMで1000円当たる(抽選)
対象期間
2021年1月11日~2021年1月31日
キャンペーン期間中、セブン銀行ATMで1度に7000円以上交通系電子マネーにチャージし、エントリーすると、抽選で20000名に現金1000円が当たります。
QUICPay(クイックペイ)・ディズニーチケットが当たるキャンペーン(抽選)
対象期間
2021年1月1日~2021年3月15日
キャンペーン期間中、QUICPay(クイックペイ)を利用合計金額1万円(税込)以上利用すると、抽選でAコース:東京ディズニーリゾートバケーションパッケージもしくはBコース:東京ディズニーリゾートのパークチケットが当たります。
nanacoポイント2倍
対象期間
2020年10月15日~2021年1月17日
nanacoでの購入で100円(税抜)で1nanacoポイントもらえます。⇒
nanacoモバイル新規入会でポイント2倍&抽選10000ポイント
対象期間
2020年12月1日~2021年1月15日
nanacoモバイル新規入会でポイント2倍&抽選10000ポイントのチャンスです。⇒
JCBカード×セブンイレブンでポイント10倍
対象期間
2021/1/1(金)~2021/1/31(日)
事前にポイントアップ登録のうえ、対象店舗でJCB ORIGINALシリーズ対象カードを利用すると、通常優待の3倍に本キャンペーンの7倍を加えて、ポイント10倍になります。
2.3%以上の還元率にならないならQUOカード(クオカード)もあり
QUOカード(クオカード)を上手に購入すれば、実はなかなかの還元率が実現可能です。
★「nanacoギフト」を上手に利用できれば、上記還元率3.8%という方法も!? 詳細は⇒
これはQUOカードで支払いできる店舗であれば、どこでもできる手法です。
キャンペーン等で2.3%還元率を達成できない場合は、この方法もありますね。
クレジットカード・コード決済でポイントアップする場合もあり
クレジットカードやコード決済によっては、セブンイレブンで利用するとポイントアップする場合があります。
JCBカード
JCB ORIGINAL SERIESパートナー店であるセブンイレブンで、JCBが発行するプロパーカードを利用すると、Oki Dokiポイントが3倍貯まります。
おすすめのJCBカードの還元率は以下になります。
セブンイレブン | 通常還元率 | |
JCB CARD W | 2%(0.5%×3倍+0.5%) | 1%(0.5%の2倍) |
JCB CARD W plus L | ||
JCB ゴールド | 1.5% | 0.5% |
ただし、キャンペーン等でもっと還元率が上がる場合もあります。(キャンペーンはほとんどの場合、事前登録が必要です。MyJCB等でチェックしましょう。)
39歳以下の方におすすめのJCBカードは「JCB カード W」。
「JCB カード W」 | |
![]() | |
おすすめポイント | ✔ポイントいつも2倍(1%ポイント還元率) ✔年会費無料 ✔39歳までに申し込みすると、その後も年会費無料で継続利用可能 |
申し込み資格 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。 |
年会費 | 無料 |
家族カード | 年会費無料 |
ETCカード | 年会費無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円(利用付帯) |
国内旅行傷害保険 | ー |
Apple Pay・Google Pay | どちらも登録してQUICPayクイックペイとして利用可能 |
詳細 |
「JCB CARD W」や「JCB CARD W plus L」「JCB ゴールド」はQUICPay(nanaco)に紐づけることができるクレジットカードです。セブンイレブンの場合、クレジットカードそのもので支払うのではなく、QUICPay(nanaco)で支払えばさらに+0.5%お得になります。
三井住友カード
三井住友カードはセブンイレブンで利用するとVポイントが5倍(通常+4倍)になります。
セブンイレブン | 通常還元率 | |
三井住友カード | 2.5% | 0.5% |
三井住友カード ゴールド | ||
三井住友カード デビュープラス | 3% | 1% |
セディナカード
セディナカードはセブンイレブンで利用すると、わくわくポイントが3倍になります。
セブンイレブン | 通常還元率 | |
セディナカード Jiyu!da! | 1.5% | 0.5% |
セディナゴールドカード |
au PAYカード
au PAYカードにはポイントが200円につき3~5ポイントもらえる「au PAYポイントアップ店」があり、セブンイレブンで利用すると、200円につき3ポイントもらえます。
セブンイレブン | 通常還元率 | |
au PAYカード | 1.5% | 1% |
au PAYカード ゴールド | 1.5% | 1% |
※セブンイレブンはポイントアップ店なので、「au PAY(コード支払い)」でさらにお得になります。
ANAカード
セブンイレブンは、「ANAカードマイルプラス」の対象店です。ANAマイルを貯めている人なら、ANAカードもありです。
セブンイレブン | 通常マイル還元率 | |
ANA一般カード | 1%マイル還元率(0.5%+0.5%) | 0.5%マイル還元率※ |
ANAゴールドカード | 1.5%マイル還元率(0.5%+1%) | 1%マイル還元率 |
※10マイルコースの移行手数料を支払っている場合は1%マイル還元率
ただし、セブンイレブンなどのコンビニで高額決済をすることは少ないと思います。キャンペーン等も考慮して厳密に計算していくと、ANAマイルを貯めるという観点からは、nanacoで支払った場合がお得なこともあります。
「Visa LINE Payクレジットカード」は2021年4月30日までなら3%還元率で超絶お得!
2021年4月30日までなら3%還元率で、「Visa LINE Payクレジットカード」が圧倒的にお得です。
ちなみに「d払い」との組み合わせでは3.5%還元率も可能なので、要チェックです。
セブンイレブンアプリを提示でセブンマイルも獲得
ポイントの2重取り、3重取りを目指すなら、ポイントカードの提示も重要です。ほとんどの場合、0.5%~1%還元程度は上乗せになります。
セブンイレブンの場合は、「セブンイレブン」アプリでバーコード提示。
「セブンマイルプログラム」で200円(税抜)=1セブンマイル(1円相当)が貯まります。
まとめ
セブンイレブンを利用するとき、どのキャッシュレス決済方法がお得なのか悩みますが、キャッシュレス決済やポイントカードを上手に利用すれば、劇的にお得になることも!
支払いで利用できるキャンペーン情報は見逃せませんよ。
取りこぼしたくないなら、「セブンイレブン」アプリでバーコード提示は忘れずに!
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】