セブンイレブンと楽天Edyの相性はどうでしょうか。使い方やチャージ、お得情報についてまとめました。
【2020年12月最新版】
もくじ
セブンイレブンで楽天Edy(エディ)は使える・使い方は?
結論から言うと、セブンイレブンで電子マネー・楽天Edyは利用可能です。
その他の電子マネーも、WAON(ワオン)を除いたほとんどのものが使えます。
セブンイレブンで楽天Edyを利用した時の還元率
楽天Edyを利用した時の還元率は、クレジットカードに大きく依存します。
クレジットカード→Edyへチャージ
ここでどれだかポイント付与されるかにより、還元率は変わってきます。
また、楽天Edyは、支払い200円(税込)につき1ポイント貯まります。(0.5%還元率)
セブンイレブンアプリ提示で
セブンイレブンでは、セブンイレブンアプリでバーコードを提示するとポイント(セブンマイル)が貯まります。
「セブンマイルプログラム」で200円(税抜)=1セブンマイル(1円相当)が貯まります。(0.5%還元率)
セブンイレブンでは他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう
セブンイレブンでは、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。詳細は公式サイトで→
セブンイレブンの支払い方法はどれがお得か、キャンペーン等の情報は、以下の記事を参考にどうぞ。
★メルカリ友達招待キャンペーン~1/18は1000ポイント・以降500ポイント
★JCBカードでポイント10倍~1/31
セブンイレブンで楽天Edy(エディ)で支払えないもの
楽天Edyで何でも支払えるわけではありません。以下のものは支払えません。
・セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング商品店頭受取り時の店頭払い
・インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む)
・公共料金等の収納代行
・マルチコピー機でのサービス
・切手・印紙・ハガキ・年賀ハガキ
・クオ・カード
・テレホンカード
・プリペイドカード
・プリペイド携帯カード
・ビール券・酒クーポン券
・映画券・前売券
・地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券
・他金券等に準ずるもの
・nanacoカード発行手数料
・各種電子マネーへの現金チャージ
税金・公共料金等収納代行の支払いは不可(【nanaco】のみ)
セブンイレブンで税金や公共料金を払いたい場合は、【nanaco】か現金での支払いになります。
【nanaco】で公共料金・税金等の収納代行の支払いをしても、nanacoポイントは付きませんが、【nanaco】へのチャージでポイント付与されるクレジットカードからチャージすれば、その分お得になります。
楽天Edyは併用できない支払い方法あり
セブンイレブンで楽天Edyで支払う場合、併用できない支払い方法があります。
・nanaco
・交通系電子マネー
・QUICPay
・iD
・クレジットカード
・バーコード決済
セブンイレブンで楽天Edyへチャージ
楽天Edyへのチャージ方法は、アプリを使ってクレジットカードから都度チャージする方法や、Edy機能付き楽天カードならオートチャージといった方法があります。
それ以外にも、セブンイレブンで現金で楽天Edyへチャージする方法が2通りあります。
セブンイレブンのレジでチャージ
おサイフケータイでもEdyカード・Edy機能付き楽天カードでも同じ手順でチャージできます。
→チャージしたい金額を聞かれるので、チャージする金額を伝える
→金額を現金で払う
→NFC読み取り端末におサイフケータイ・Edyカード・Edy機能付き楽天カードをかざす
→チャージ完了
チャージ金額:1000円~25000円/回
残高上限(1枚):5万円まで
セブン銀行ATMでチャージ
セブンイレブンでは、セブン銀行ATMでチャージができます。
→「電子マネーを置いてください」と出たら、読み取り部分におサイフケータイ・Edyカード・Edy機能付き楽天カードをかざす
→画面が切り替わる
→「チャージ」を選択
→チャージ金額を選択
→紙幣を入れる
→チャージ完了
チャージ金額:1000円~25000円/回
残高上限(1枚):5万円まで
お釣りも出ます。
楽天Edy(エディ)なら「リクルートカード」がお得
楽天Edyを利用したいならリクルートカードがおすすめです。
リクルートカードからチャージでポイント付与(付与月額合計3万円まで)があるので、楽天Edyを利用してポイント二重取りが可能です。
クレカ | Edy | 合計 | |
リクルートカード | 1.2% | 0.5% | 1.7% |
※Edyチャージでポイント付与があるリクルートカードはVISA/Mastercardブランド。
まとめ
セブンイレブンで楽天Edy(エディ)は使えますが、還元率はクレジットカードによります。楽天Edyへのチャージ分+1%程度はありますが、。
セブンイレブンでは他のキャッシュレス決済も使えるので、使い慣れている決済方法があればそれが一番かもしれません。特にキャンペーンはチェックしておかないと、何が一番お得かわかりません。
★メルカリ友達招待キャンペーン~1/18は1000ポイント・以降500ポイント
★JCBカードでポイント10倍~1/31