【2023年最新版】
もくじ
「セブンイレブン」でクレジットカード払いが便利
セブンイレブンとクレジットカードの相性は抜群。とても便利です。
セブンカード、JCB、VISA、Mastercard、アメックス、ダイナースクラブ、セゾンカード、uc、UnionPay、DISCOVER、クラブ・オン/ミレニアムカード セゾンが利用可能です。
暗証番号は必要か
セブンイレブンではクレジットカード払いで支払うことができますが、注意事項があります。
・10000円以下のクレジットカード支払いについてはサインが不要
・10001円以上の支払いの場合は、暗証番号の入力か「クレジット売上票カード会社控(お店控)」にサインが必要
・支払い回数(返済回数)は1回のみ
セブンイレブンは、ビザタッチ等のコンタクトレス決済にも対応!
2020年6月より、クレジットカードのタッチ決済(コンタクトレス決済)にも対応しました!
「VISAのタッチ決済」「マスターカード コンタクトレス」などNFC Payに対応したクレジットカードなら、店員さんに手渡しすることなく、自分で読取り機にカードをタッチするだけで決済できます。
※10001円以上の支払いの際は非接触決済(NFC)は利用不可
ビザタッチ等コンタクトレス決済で5%還元率のすごいクレジットカードがある!
年会費が永年無料の、「三井住友カードNL(ナンバーレス)」というクレジットカードがあります。
Visaのタッチ決済が利用できるコンビニ(セブンイレブン、ローソン)、マクドナルド等対象店舗で5%還元率が可能です。
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+4.5%
=5%還元率
「セブンイレブン」アプリを提示すれば+0.5%で、5.5%還元率も可能です。
(画像:公式サイトより引用)
「三井住友カードNL」は、カード番号などが印字されていないナンバーレスカードです。
表にはもちろん、裏面にもありません。
これで他人にカード番号を盗み見られる心配もなく、安心、安全です。
セブンイレブンをよく利用するなら、年会費も無料なので、持って損はありません!
セブンイレブンでは、クレジットカードと現金払い等は併用できない
セブンイレブンでは、クレジットカードと併用できない支払い方法があります。
・nanaco
・交通系電子マネー
・楽天Edy
・QUICPay/QUICPay+
・iD
・他のクレジットカード
・バーコード決済
・現金
「セブンイレブン」でクレジットカードで支払えないもの
クレジットカードで何でも支払えるわけではありません。以下のものは支払えません。
・公共料金等の収納代行
・マルチコピー機でのサービス(一部チケット除く)
・切手・印紙・ハガキ・年賀ハガキ
・クオ・カード
・テレホンカード
・プリペイドカード
・プリペイド携帯カード
・ビール券・酒クーポン券
・地区指定ゴミ袋・ゴミ処理券
・他金券等に準ずるもの
・nanacoカード発行手数料
・各種電子マネーへの現金チャージ
税金・公共料金等収納代行の支払いは不可(【nanaco】のみ)
「セブンイレブン」で税金や公共料金を払いたい場合は、【nanaco】か現金での支払いになります。
【nanaco】で公共料金・税金等の収納代行の支払いをしても、nanacoポイントは付きませんが、【nanaco】へのチャージでポイント付与されるクレジットカードからチャージすれば、その分お得になります。
※Google Payアプリだけではクレジットカードからチャージはできません。nanacoモバイルアプリも必要になります。
セブンイレブンアプリ提示で
セブンイレブンでは、「セブンイレブン」アプリでバーコードを提示するとポイント(セブンマイル)が貯まります。
「セブンマイルプログラム」で200円(税抜)=1セブンマイル(1円相当)が貯まります。(0.5%還元率)
「セブンイレブン」では他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう
「セブンイレブン」では、他のキャッシュレス決済方法もいろいろあります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
J-Coin Pay | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Tポイント/独自) | ×/×/×/×/○ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
詳細は公式サイトで→
「セブンイレブン」の支払い方法はどれがお得か、キャンペーン等の情報は、以下の記事を参考にどうぞ。
まとめ
「セブンイレブン」でクレジットカード払いは支払いに使えます。
特に1万円以下の支払いの場合はサインレスなので、手間もそれほどかかりません。
また、クレジットカード会社によってはポイントアップ店になっていて、通常よりも還元率がよいものもあります。
特に「三井住友カードNL(ナンバーレス)」なら、ビザタッチ等のコンタクトレス決済で5%還元率+「セブンイレブン」アプリ提示0.5%で、5.5%還元率も可能です。
ただし、キャンペーンによってはさらにお得なものも存在します。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年6月】
【コンビニのクレカ/電子マネー 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
セブン | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
ローソン | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
ファミマ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
ミニストップ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
デイリー | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
セイコーマート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポプラ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
NewDays | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
東海キヨスク | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
アズナス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アンスリー | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |