【2023年最新版】
もくじ
「酒やビック」で電子マネー・楽天Edy(エディ)は支払いに使える
結論から言えば、「酒やビック」では電子マネー・楽天Edy(エディ)が支払いに使えます。
対応店舗で電子マネー・楽天Edyを利用するときは、以下のようなパターンになります。
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・楽天Edy
・Androidの場合:楽天ペイアプリ・楽天Edy
・Edyカード・Edy機能付き楽天カード
など
※iPhoneも組み合わせで「楽天Edy」は利用できますが、iPhone単体では使えません。
いずれの方法であっても、楽天Edyはプリペイド型電子マネーのため、チャージして残高がある状態でないと利用できません。
また、「楽天Edy」は、支払い200円(税込)につき1ポイント貯まります。(0.5%還元率)
(画像:公式サイトより引用)
何が使えるかは公式サイトの店舗情報で確認できます。
「酒ゃビック」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
「酒やビック」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | ○ |
楽天ペイ | ○ |
LINE Pay(ラインペイ) | ○ |
メルペイ(コード決済) | ○ |
d払い | × |
au PAY(auペイ) | ○ |
交通系電子マネー(Suica・toica・manaca等) | ○ |
楽天Edy | ○ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | ○ |
QUICPay/QUICPay+ | ○ |
iD | ○ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年9月】
「酒やビック」でお得に買う方法は?
「いぃ~OSAKE倶楽部カード」でポイントを貯める・使う
メンバーズカード「いぃ~OSAKE倶楽部カード」を発行すれば、100円(税抜)支払いにつき1ポイントを貯めることができます。貯めたポイントは1ポイント=1円で使うことができるので、1%還元率です。
入会金:300円(税込)
※1年間購入がない場合、ポイントは無効
(画像:公式サイトより引用)
ほぼ毎日何かのポイントがアップするので、「酒やビック」をよく利用するならぜひ活用したいメンバーズカードです。
- 月曜日:ブランデー・ウイスキー=ポイント2倍
- 月曜日:食品・菓子(お米以外)=ポイント2倍
- 火曜日:ワイン=ポイント3倍
- 水曜日:日本酒・焼酎=ポイント2倍
- 水曜日:瓶ビール・生樽=ポイント2倍
- 木曜日:缶チューハイケース=ポイント2倍(期間限定)
- 金・土・日曜日:ワイン=ポイント3倍
公式アプリ
公式アプリならクーポンやお得な情報もGETできます。
ポイントカードにもなります。
キャンペーン
「酒やビック」ではキャンペーンが随時実施されています。上手に利用できればお得です!
そのほかにも、アルミ缶回収ポイントカード、ワインの空瓶回収などを実施しています。
楽天Edyなら「リクルートカード」がおすすめ
楽天Edyを利用したいならリクルートカードがおすすめです。
リクルートカードからチャージでポイント付与(付与月額合計3万円まで)があるので、楽天Edyを利用してポイント二重取りが可能です。
クレカ | Edy | 合計 | |
リクルートカード | 1.2% | 0.5% | 1.7% |
※Edyチャージでポイント付与があるリクルートカードはVISA/Mastercardブランド。
まとめ
「酒ゃビック」では電子マネー・楽天Edy(エディ)が支払いに利用できます。
決済方法によってはキャンペーン等でお得に利用できることもありますよ。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年9月】