※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

コスパ抜群の「サイゼリヤ」でQRコード決済・PayPay(ペイペイ)は支払いに使える?【2023年最新版】

人気の「サイゼリヤ」でQRコード決済・PayPay(ペイペイ)は支払い方法に使えるのか使えないのか知りたい!お得な情報も!

【2023年最新版】

スポンサーリンク

「サイゼリア」でPayPay(ペイペイ)は支払いに使える場合がある

「サイゼリヤ」では基本的にQRコード決済・PayPay(ペイペイ)は支払いに使えません。

ただ、一部の店舗で利用できることがあるようです。

「サイゼリヤ」ではクレジットカード、交通系電子マネーの導入が進んでいます。

⇒「サイゼリヤ」店舗検索(公式)

「サイゼリヤ」の支払い方法・キャッシュレス対応状況

「サイゼリヤ」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード
PayPay(ペイペイ)△(一部で使えることも)
楽天ペイ△(一部で使えることも)
LINE Pay(ラインペイ)△(一部で使えることも)
メルペイ△(一部で使えることも)
d払い△(一部で使えることも)
au PAY(auペイ)△(一部で使えることも)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)
楽天Edy△(一部で使えることも)
nanaco(ナナコ)△(一部で使えることも)
WAON(ワオン)△(一部で使えることも)
QUICPay(QUICPay+)△(一部で使えることも)
iD(アイディー)△(一部で使えることも)

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

⇒「サイゼリヤ」店舗検索(公式)

サイゼリヤをお得に利用するには?

三井住友カード(NL)ナンバーレスなら7%還元も!

対象の三井住友カードなら、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できる対象のコンビニ・飲食店で7%還元率も可能です!

例えば、三井住友カード(NL)ナンバーレスも対象です。

<タッチ決済:スマートフォン(Apple Pay/ Google Pay)の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+6.5%
=7%還元率
<タッチ決済:カード現物の場合>
【通常】利用金額200円(税込)につき1ポイント=0.5%
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+4.5%
=5%還元率

※カードの差し込み/磁気取引、iDは対象外

サイゼリヤも対象店舗です。

株主優待券を利用する

「サイゼリヤ」では株主優待券が使えます。

フリマアプリなどでも入手できることがあり、安く購入できればお得です。

⇒「ラクマ」で検索

⇒「PayPayフリマ」で検索

⇒「ヤフオク」で検索

PayPayなら「PayPayカード」

PayPay(ペイペイ)をよく利用するならPayPayカードは要チェックです。

PayPayカードの強みは、

・PayPay残高にチャージできる
・PayPayあと払いが利用可能

通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。

何よりもPayPayに強い!

PayPayキャンペーンはお得なものがいろいろ実施されるので、キャンペーンに参加しやすいことを考えると、PayPayカードは要チェックのクレジットカードです。

まとめ

「サイゼリヤ」では、基本的にPayPay(ペイペイ)は支払いに使えませんが、一部商業施設内店舗などで利用できることもあるようです。

キャッシュレス決済がいろいろ利用できると、キャンペーンで盛り上がるのですが。今後に期待です。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】

【主なファミレスのQRコード決済(スマホ決済)対応一覧】

ペイペイ楽天ペイd払いauペイラインペイメルペイ
ガスト
ジョナサン
バーミヤン
デニーズ
サイゼリヤ
ロイホ
ビックリドンキー×
ジョイフル××××××
華屋与兵衛
ジョリーパスタ
ココス直
ゆず庵××××××
ビッグボーイ

※この記事にはプロモーションが含まれています。[PR]

スポンサーリンク

シェアする

フォローする