北陸・近畿を中心に25店舗ほどを展開するディスカウントスーパー『PLANT(プラント)』。ホームセンターとスーパーを組み合わせた大型の店舗が特徴です。
人気のスーパーセンター『PLANT』のキャッシュレス対応状況は?PayPay(ペイペイ)は使えるのでしょうか。
本記事では『PLANT』でPayPay(ペイペイ)が利用できるか、お得な利用方法があるか等についてまとめました。
もくじ
『PLANT』でPayPay(ペイペイ)は・・・
結論から言うと、『PLANT』ではPayPay(ペイペイ)が使えます。
『PLANT』では、クレジットカードのほか、交通系電子マネー(Suica、tolca、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、PASMO、Kitaca)、楽天Edy、iD、QUICPay、nanacoが使えます。
QRコード決済は、PayPay、LINE Pay、d払い、Alipay、WeChatPayが導入されています。
PayPay(ペイペイ)の支払い方法
対応店舗で「PayPay(ペイペイ)」を利用するときは、以下のように決済します。
PayPay(ペイペイ)のQR/バーコード画面を提示して、レジで読み取ってもらいます。
→PayPay(ペイペイ)を立ち上げる
→支払うをタップ
→レジでQR/バーコード画面を読み取ってもらう
→支払い完了
PayPay(ペイペイ)・QRコード決済で支払う場合、その元の支払い方法には2種類あります。
◆登録したクレジットカードから支払う方法
お得になるには、ヤフーカードかPayPay残高による支払いになるので、ヤフーカードを紐付けしていない場合はPayPay残高による支払い方法になります。
PayPay(ペイペイ)残高へのチャージ方法
PayPay残高へのチャージ方法は以下になります。
・Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード):本人認証後
・ヤフオク!の売上金
・セブン銀行ATMから現金チャージ
・ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
PayPay(ペイペイ)に登録できるクレジットカード
PayPayのクレジット払いに対応しているクレジットカードは、原則としてVISAとMastercardだけです。
が、ヤフーカード(Yahoo!JAPANカード)だけは例外で、JCBもOKです。
VISAとMastercardはPayPayに登録してクレジット払いができるだけで、PayPay残高へのチャージには使えません。
ただし例外もあります。ヤフーカード(Yahoo!JAPANカード)による支払いも同等に近い還元があったりします。
『PLANT』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『PLANT』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ(コード決済) | ×(使えない) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
FamiPay(ファミペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
『PLANT』をお得に利用するための方法
『PLANT』をお得に利用する方法をいくつか紹介します。知らないと損をするかもしれません。
公式アプリでクーポンをゲット
『PLANT』には公式アプリがあります。アプリを通じてお得情報やクーポンが配信されているので、PLANTを利用する人には必携です。

独自プリペイド「PLANT Pay」がお得
『PLANT』では独自のプリペイド式電子マネー「PLANT Pay(プラントペイ)」が導入されています。
レジや専用チャージ機で現金にて1000円単位でチャージでき、チャージ時に0.5%のチャージボーナスが付与されます。毎月15日・30日は「チャージの日」になっており、チャージボーナスが2倍になります。
また、年間の利用金額に応じて会員ランクが上がり、最上位の「プラチナランク」になるとチャージボーナスが2%になります。
プラスチックカードもありますが、スマホアプリ内でも発行できます。
株主優待券を利用する
『PLANT』では株主優待券を発行しています。
フリマアプリなどでも入手できることがあり、安く購入できればお得です。
PLANTから優待券キター(≧∇≦)b
図書カードに変更する書類を見落としてた模様(´・ω・`)
#株主優待 #株芸人 #株 pic.twitter.com/sGnXsmCejd— よたはち@リンガ提督WRX PF通算S高1000号達成 (@fujii69ct) December 20, 2017
公式LINEアカウントをフォロー
LINE@のアカウントをフォローしておくと、お得情報やクーポンが配信されます。
ヘビーユーザーならPLANTカードも
『PLANT』の提携クレジットカード「PLANT CARD」が発行されています。
毎月第1日曜日・10日・20日にはカード利用で3%OFFになるキャンペーンが実施されており、『PLANT』をよく使う人にとってはかなりお得です。
『PLANT』での利用におすすめのクレジットカードは?
PayPayならヤフーカード
PayPayを利用するならヤフーカードは要チェックです。
ヤフーカードの強みは、
・PayPay残高にチャージできる
・PayPayのキャンペーン対象になることが多い!
通常のクレジットカード利用であれば1%還元率で年会費無料。貯まるポイントはTポイントなので「ウエル活」で実質1.5%還元率も可能。
何よりもPayPayキャンペーンに強い!
PayPayキャンペーンは超絶お得なものがいろいろ実施されるので、キャンペーンに参加しやすいことを考えると、ヤフーカードは要チェックのクレジットカードです。
まとめ
『PLANT』ではPayPay(ペイペイ)が利用できます。
全店でクレジットカードや電子マネー、各種QRコード決済が利用できるようになってきており、キャッシュレス化は順調に進んでいます。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】