子供服・ベビー用品の「西松屋(にしまつや)」でクレジットカードは支払い方法に使える?【2022年最新版】

「西松屋」でクレジットカードは支払いに使えるのか、お得な決済方法があるのか知りたい!

全国に1,000店舗以上を展開する「西松屋」は、子供服・ベビー用品を低価格で販売している人気のチェーン店です。徹底した低コスト化と同時に、オリジナル商品の開発にも力を入れ、業界屈指の豊富な品数でも知られています。

本記事では「西松屋」でクレジットカードが利用できるか、お得な利用方法があるか等についてまとめました。

【2022年最新版】

スポンサーリンク

「西松屋」でクレジットカードは支払いに使える

「西松屋」店頭では、支払いにクレジットカードが使えます

VISA・Master・JCB・AMEX・Diners Club・DISCOVERの国際ブランド付のクレジットカード

クレジットカード以外では、銀聯カード、JCBプレモカードも利用できます。
(ただし商業施設内の場合は使えない場合あり)

※JCBプレモデジタル、ギフティプレモは全店舗で利用不可

クレジットカードのほかに、QRコード決済も利用できるようになっています。

⇒「よくあるご質問」(西松屋公式)

⇒「西松屋」店舗検索

「西松屋」の支払い方法・キャッシュレス対応状況

「西松屋」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)○(使える)
楽天ペイ○(使える)
LINE Pay(ラインペイ)○(使える)
メルペイ(コード決済)○(使える)
d払い○(使える)
au PAY(auペイ)○(使える)
FamiPay(ファミペイ)○(使える)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)×(使えない)
電子マネー・楽天Edy×(使えない)
電子マネー・nanaco(ナナコ)×(使えない)
電子マネー・WAON(ワオン)×(使えない)
QUICPay(QUICPay+)×(使えない)
iD(アイディー)×(使えない)

※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年3月】

「西松屋」をお得に利用するための方法

「西松屋」をお得に利用する方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差がつくかもしれません。

「株主優待カード」がある

「西松屋」では「株主優待カード」が利用できます。

入手には株主になるのが一番ですが、ラクマやヤフオク等でもおおむね1割引の値段で出品されています。金券ショップでも購入できることがあります。

公式LINEアカウントをフォロー

「西松屋」の公式LINEアカウントを友達登録しておくと、お得情報などが配信されてきます。

⇒「西松屋」の公式LINEアカウント

公式アプリ会員限定でポイントプログラム「ミミちゃんスマイルプログラム」


(画像:公式サイトより引用)

公式アプリを使ったポイント制度「ミミちゃんスマイルプログラム」があります。

100円ごとに1クローバーもらえ、1000クローバー達成時にはオリジナルノベルティグッズをプレゼントしてもらえます。(支払いには利用できません。)

会員ランクを上げるほどお得な特典のチャンスも。

公式サイト(ミミちゃんスマイルプログラム)

「西松屋」での利用におすすめのクレジットカードは?

今や、クレジットカードを2枚・3枚~複数持ちで使い分けは当たり前です。

ライフスタイルに合ったカードを選択することが、賢いクレジットカードの活用方法です。

まとめ

「西松屋」では全店舗でクレジットカードが利用できます。

クレジットカード以外では、銀聯カード、JCBプレモカードも多くの店舗で利用できます。

QR決済の導入も進みました。キャンペーンを上手に利用すればお得に支払えるかもしれません。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年3月】

【アパレルチェーンのクレカ/電子マネー 対応表】

クレジットカードクイックペイidnanacoワオン楽天エディSuicaPASMO
ユニクロ
GU
しまむら
バースデイ
青山××××
AOKI
無印良品
西松屋××××××
アカチャンホンポ×
コナカ××××
ワークマン××××××
スポンサーリンク

シェアする

フォローする