お得な情報もあったら知りたい!
長野県内に28店舗を展開するJA/全農のスーパーマーケット「長野県A・COOP(エーコープ)」。キャッシュレス対応状況とお得な利用方法についてまとめました。
【2022年最新版】
もくじ
長野県ACOOP(エーコープ)でクレジットカードは使える
長野県A・COOP(エーコープ)では支払いにクレジットカードが使えます。
クレジットカードは下記ブランドのものが利用できます。
長野県A・COOP(エーコープ)では全店舗でクレジットカードと各種QRコード決済を導入しています。
長野県A・COOP(エーコープ)で共通ポイントは使える?
長野県A・COOP(エーコープ)で貯まる/使える共通ポイントはありません。
Tポイント・Pontaポイント・楽天ポイント・dポイントなど、いずれも利用できません。
独自のポイントが貯まる「友の会カード」があります。
長野県ACOOP(エーコープ)のキャッシュレス対応状況
長野県A・COOP(エーコープ)のキャッシュレス決済方法は次の通りです。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ(コード決済) | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ×(使えない) |
電子マネー・楽天Edy | ×(使えない) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
長野県A・COOP(エーコープ)では下記のQRコード決済が利用できます。
クレジットカードは下記ブランドのものが利用できます。
長野県A・COOP(エーコープ)では電子マネーは利用できません。
⇒長野県A・COOP(エーコープ) キャッシュレス決済(公式)
長野県A・COOP(エーコープ)をお得に利用するには?
長野県A・COOP(エーコープ)をお得に利用する方法をいくつか紹介します。知らないと損をするかもしれません。
友の会カードでポイントが貯まる
無料で入会できる「A・コープ友の会」の会員カードを提示すると、200円(税抜)ごとに2ポイントが貯まります。300ポイント貯まるとレジにて自動的に『お買い物券300円券』(クーポン)が発行され、次の買い物に使えます。
店舗によってはポイント2倍サービスのキャンペーンが実施されることもあります。
「JAまごころ商品券」が使える
長野県A・COOP(エーコープ)では、支払いに「JAまごころ商品券」が利用できます。
金券ショップやフリマアプリ、ネットオークションなどで出品されていることもあるので、安く購入できればお得です。
長野県Aコープ、プリマハム共同企画うれしい!たのしい!アットホームキャンペーンよりJAまごころ商品券5000円分当選しました!これでお正月おいしい物食べられる😋ありがとうございました(^人^) pic.twitter.com/mF5MvZDAyF
— しろいいし (@yuigons0804) December 29, 2020
一部店舗ではネット注文も可能
長野県A・COOP(エーコープ)の一部店舗では、オンラインで利用できる「長野県A・コープ まごころネットスーパー」が運営されています。
JAグリーン長野、JAながの(山ノ内町を除く) 管内のみの実施で、支払いはクレジットカードによるオンライン決済です。
おすすめのクレカは?
今や、クレジットカードを2枚・3枚~複数持ちで使い分けは当たり前です。
ライフスタイルに合ったカードを選択することが、賢いクレジットカードの活用方法です。
まとめ
長野県A・COOP(エーコープ)では支払いにクレジットカードが利用できます。
長野県A・COOP(エーコープ)のキャッシュレス決済は充実しており、各種クレジットカード、QRコード決済が使えます。