北海道に拠点を置く焼き肉チェーン「松尾ジンギスカン」。道内に11店舗、東京都内に5店舗を展開しています。ヘルシーフードとしても大人気の「松尾ジンギスカン」では、iD(アイディー)は使えるのでしょうか。
今回の記事では「松尾ジンギスカン」でiD(アイディー)を支払いに使えるのか、お得な利用方法があるのか等についてまとめました。
もくじ
「松尾ジンギスカン」でiD(アイディー)は・・・?
結論から言えば、「松尾ジンギスカン」では、一部の店舗でiD(アイディー)が使えます。(新千歳空港内など)
「松尾ジンギスカン」の一部店舗はクレジットカード、各種電子マネー、一部のQR決済を導入しており、キャッシュレス化が進んできています。
松尾ジンギスカンもPayPayできる時代。 pic.twitter.com/PJzORvLqve
— 水色縞模様 (@aqua_stripe) October 21, 2019
対応店舗でiD(アイディー)を利用するときは、以下のいずれかでの決済になります。
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・iD(アイディー)
・Androidの場合:おサイフケータイ
・カード型(クレジットカード付帯含む)
・メルペイiD
アップルペイ・iD(アイディー)で決済が可能
対応店舗でApple Pay(アップルペイ)のiD(アイディー)で支払うことは可能です。
→Apple Pay(WALLET)を立ち上げる
→iD(アイディー)のクレジットカードを選択
→店員さんに「アイディーで」と伝える
→ホームボタンに指をおいてTouch ID(またはFace ID)で認証しながら、NFC読み取り端末にスマホをかざす
→支払い完了
iD(アイディー)はポストペイ型電子マネーなので、残高を気にする必要はありません。
※登録したクレジットカードによってQUICPay(QUICPay+)が利用できるか、iDが利用できるかが決まります。
Androidの場合:グーグルペイ・iD(アイディー)で決済が可能
対応店舗でGoogle Pay(グーグルペイ)のiD(アイディー)で支払うことも可能です。Android端末のロックを解除したり、アプリを起動したりする必要はありません。
→支払いは「アイディーで」と伝え、スマホをかざす
→支払い完了
iD(アイディー)はポストペイ型電子マネーなので、残高を気にする必要はありません。
※登録したクレジットカード・プリペイドカード・デビットカードによってQUICPay(QUICPay+)が利用できるか、iDが利用できるかが決まります。
Google Pay(グーグルペイ)・iD(アイディー)については下記の記事で紹介しています。
おサイフケータイで決済が可能
おサイフケータイ利用可能なAndroid端末であれば、iDアプリも利用できます。対応店舗では、iD(アイディー)で支払うことが可能です。
→支払いは「アイディーで」と伝え、スマホをかざす
→支払い完了
カード型(クレジットカード付帯含む)で決済が可能
対応店舗では、カード型のiD(アイディー)でも支払うことが可能です。
→支払いは「アイディーで」と伝え、カードをかざす
→支払い完了
メルペイiD決済も使える
対応店舗ではメルペイiD決済でも支払いができます。
松尾ジンギスカンをお得に利用するには?
松尾ジンギスカンを便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
公式サイトのクーポンを利用
「松尾ジンギスカン」公式サイトでは、店舗ごとに使えるクーポンを掲載しています。印刷して持参することで特典が利用できる仕組みになっています。
ホットペッパーグルメのクーポンを利用
予約サイトのホットペッパーグルメでクーポンを掲載していることがあります。
トクトククーポンでクーポンを入手
東武トップツアーズが運営するトクトククーポンのサイトでも、松尾ジンギスカンで使えるクーポンが掲載されることがあります。
その他、「ぐるなび」や「Retty」、「新千歳空港サイト」などでもクーポンを入手できることがあります。
公式SNSアカウントをチェック
SNSの公式アカウントをフォローしておくと、お得情報がいち早く入手できることも・・・。
【 #松尾ジンギスカン 物産展情報】大阪府|3/19~3/24「春の北海道大物産展」@京阪百貨店 守口店|大阪府守口市河原町8番3号
|ω・`)ノ 松尾ジンギスカン出店します!明日から!! pic.twitter.com/CE8cK2lgm7
— 北海道名物 松尾ジンギスカン【公式】 (@matsuo1956) March 18, 2020
『松尾ジンギスカン』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『松尾ジンギスカン』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | △(一部で使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ(iD決済) | △(一部で使える) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
FamiPay(ファミペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △(一部で使える) |
電子マネー・楽天Edy | △(一部で使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | △(一部で使える) |
電子マネー・WAON(ワオン) | △(一部で使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | △(一部で使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | △(一部で使える) |
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
※店舗によって異なる場合があります。
まとめ
「松尾ジンギスカン」では、一部の店舗でiD(アイディー)が使えます。(新千歳空港内など)
しかしほとんどの店舗のキャッシュレス対応はクレジットカードだけです。
QRコード決済が全店に導入されれば、キャンペーン等でお得に利用できて盛り上がるのですが・・・。今後のキャッシュレス化に期待したいところです。
なお、公式サイトに記載されていなくても電子マネーに対応している場合があります。電子マネーの公式サイトでは店舗名で検索できますから、事前に確認してみることをおすすめします。
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店検索(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店
《iD》 ⇒iDが使えるお店
QRコード決済については下記サイトで調べることができます。