東京・神奈川・千葉・埼玉など関東エリアで301店舗(2020年9月時点)を展開するスーパーマーケット『マルエツ』。地域密着型のお店として親しまれています。
人気のスーパーマーケット『マルエツ』はキャッシュレス化も進んでいるイメージがありますが、楽天ペイ(R Pay)は使えるのでしょうか。
今回の記事では『マルエツ』で楽天ペイ(R Pay)を支払いに使えるのか、お得な利用方法があるのか等についてまとめました。
もくじ
『マルエツ』で楽天ペイ(R Pay)は・・・?
結論から言えば、『マルエツ』では楽天ペイ(R Pay)は利用できません。
『マルエツ』では、クレジットカードとWAONのほかPayPay(ペイペイ)が利用でき、さらには交通系電子マネー(Suica、PASMOなど)、楽天Edyなどが導入されました。
ごく一部の店舗ではメルペイも利用できます。
何が使えるかは公式サイトの店舗検索欄に表示されています。
『マルエツ』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『マルエツ』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ | △(一部で使える) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ×(使えない) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】
マルエツをお得に利用するには?
マルエツを便利でお得に利用するための方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
Tポイントが貯まる
『マルエツ』はTポイントの加盟店。支払い金額200円ごとに1ポイント貯まり、1ポイント=1円で使えます。
Tポイントカードの提示を忘れないようにしましょう。
公式アプリでクーポンをゲット!
マルエツには公式アプリがあります。お得情報やクーポンが配信されるので、マルエツに行く前にインストールしておくことをおすすめします。
ネットスーパーの利用もアプリからできます。

株主優待券を利用する
『マルエツ』では、「ユナイテッドスーパーマーケットHD」の株主優待券が使えます。
フリマアプリなどでも入手できることがあり、安く購入できればお得です。
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)
株主優待の株主優待券、1冊(30枚)到着! pic.twitter.com/2Ei3FORTVl— しげる@エンジェル投資 (@IFO_SHIGERU) December 13, 2019
マルエツカードで高ポイント還元を狙う
『マルエツ』ではWAON機能付きの提携クレジットカード「マルエツカード」を発行しています。
マルエツカードようやく届いた👍 pic.twitter.com/SvWEzgBIZI
— い (@Yakimeshi113_Mi) September 13, 2019
毎週日曜日はマルエツカードの利用で5%OFFになります。
楽天ペイなら「楽天カード」
マルエツで楽天ペイは利用できませんが・・・
買い物全般に幅広く使えて、しかも付加価値が高い人気ブランドの「楽天カード」。
基本還元率は1%ですが、楽天市場利用時の還元率は3.0%以上が当たり前。かなりお得なカードです。
楽天ペイでも、「楽天カードからチャージ」×「楽天ペイ」で支払い=合計1.5%還元率可能になっています。
まとめ
『マルエツ』では楽天ペイ(R Pay)は使えません。
マルエツのキャッシュレス化は、かなり進んでいます。
決済方法がいろいろ選べると、キャンペーン等でお得に利用できるのでうれしいですね。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年1月】