ローソン(LAWSON)の支払い方法・キャッシュレス対応状況は下表のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Tポイント/独自) | ×/○/○/×/× |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
【2023年最新版】
もくじ
ローソン(LAWSON)の支払い方法・QRコード決済/電子マネー等キャッシュレス決済対応一覧
ローソン(LAWSON)で利用できるキャッシュレス決済・スマホ決済・電子マネーなどの支払い方法の情報をまとめました。
詳細は次の通りです。
クレジットカード | JCB、VISA、Mastercard、アメックス、ダイナースクラブ、TSキュービック、セディナ、セゾン、MUFJ、ジャックス、DISCOVER、楽天カード等が利用できます。 |
QRコード決済(スマホ決済) | 楽天ペイ、LINE Pay、PayPay、メルペイ、au PAY、d払い等が使えます。 |
電子マネー | 交通系電子マネー(Suica・PASMO・Kitaca・tolca・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん)、WAON、楽天Edy、QUICPay、iDが使えます。 |
ポイント | Pontaポイントまたはdポイントが貯まります。 |
タッチ決済(コンタクトレス) | クレジットカードのタッチ決済(コンタクトレス決済)が利用できます。 |
提携クレジットカード | ローソンPontaプラス、JMBローソンPontaカードVisa、ローソンPontaカードVisa |
相性の良いQRコード決済 | au PAY |
⇒公式サイト:https://www.lawson.co.jp/
ローソン(LAWSON)で貯まる・使えるポイント=Pontaポイント/dポイント
ローソン(LAWSON)では、「Pontaポイントカード」「dポイントカード」を提示して、貯めたり使ったりすることができます。
「Ponta(ポンタ)カード」もしくは「dポイントカード」提示
・0:00~15:59 ⇒ 200円(税抜)ごとに1ポイント(0.5%還元率)
・16:00~23:59 ⇒ 200円(税抜)ごとに2ポイント(1%還元率)
→一部・お買上げポイントが付与されない商品・サービス(公式サイト)
・Ponta(ポンタ)カード:1ポイント=1円
・dポイントカード:1ポイント=1円
→レジでのポイント支払い・一部対象外の商品・サービス(公式サイト)
※「Ponta(ポンタ)カード」と「dポイントカード」はどちらか一方のみになります。併用はできません。
ローソン(LAWSON)の提携クレジットカードはある?
ローソン銀行が発行しているクレジットカード「ローソンPontaプラス」があります。
また、クレディセゾンとの提携で「JMBローソンPontaカードVisa」「ローソンPontaカードVisa」があります。
その他にも、クレジットカードによってはポイントアップ店や特約店になっている等で、お得になるクレジットカードもあります。
ローソン(LAWSON)で相性よいQRコード決済=au PAY(コード決済)
auのQRコード決済・au PAY(auペイ)。
auのポイントがPontaポイントになったことで、キャンペーンが開催され比較的相性がよくなっています。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年5月】
ローソン(LAWSON)アプリは必須
ローソン(LAWSON)を利用するにあたり、ローソンアプリは使わないと損!
ローソンアプリはポイントカード、クーポン、決済をまとめて管理できる便利なツールです。
ローソンIDにポイントカードを連携すればアプリの提示だけでPontaポイントが貯められて手間いらずです。お得な割引クーポンが配信されることもあるので、お店に行く前は必ずチェックしましょう。
また店舗によってはアプリでセルフ決済をする「スマホレジ」も利用でき、レジに並ぶ必要がなくなります。

チケット代金もローソン(LAWSON)で支払える
ローソン(LAWSON)が運営するプレイガイド「ローチケ」なら、パークやコンサートのチケットをオンライン購入して、代金をコンビニ支払いにすることも可能です。
その際の決済方法はクレジットカードやQRコード決済が利用できる場合もあります。
まとめ
以上、ローソン(LAWSON)のキャッシュレス決済対応状況についてのまとめでした。
ローソン(LAWSON)ではクレジットカード・電子マネー・QRコード決済を利用したキャッシュレス決済が可能で、手段もいろいろ選べます。
特にQRコード決済(スマホ決済)は、楽天ペイ、LINE Pay、PayPay、メルペイ、au PAY、d払いが全て使えます。
決済方法は今後も増えたり減ったりして変わっていくことも予想されますが、より便利でお得な方法を選んでいきたいものですね。
【コンビニのQRコード決済 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
セブン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ローソン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ファミマ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ミニストップ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
デイリー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
セイコーマート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポプラ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
NewDays | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
東海キヨスク | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アズナス | × | × | × | × | × | × |
アンスリー | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
【コンビニのクレカ/電子マネー 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
セブン | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
ローソン | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
ファミマ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
ミニストップ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
デイリー | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
セイコーマート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ポプラ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
NewDays | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
東海キヨスク | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
アズナス | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
アンスリー | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |