人気チェーンのかっぱ寿司ではd払い、PayPay、メルペイ、LINE Pay、楽天ペイ等が使えます。
各種クレジットカードと組み合わせた場合の還元率は下表のようになります。
PayPay | 楽天ペイ | d払い | auペイ | |
リクルートカード | 1.2% | 1.2% | 1.2% | 0.5% |
楽天カード | 1% | 1.5% | 1% | 0.5% |
dカード | 1% | 1% | 1.5% | 1.5% |
PayPayカード | 0.5%~* | 1% | 1% | 1.5% |
au PAYカード | 1% | 1% | 1% | 1.5% |
JCB CARD W | ー | 1% | 1% | 0.5% |
ビックカメラSuicaカード | 1% | 1% | 1% | ー |
イオンカードセレクト | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1% |
三井住友カード | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1% |
エポスゴールドカード | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 1% |
クレカ利用せず | 0.5%~* | 1% | 0.5% | 0.5% |
*:PayPayステップにより0.5%~
※各クレジットカードは国際ブランドによって利用できない場合あり
持っているクレジットカードとの組み合わせによりますね。
もくじ
QRコード決済の還元率(補足)
QRコード決済を利用した場合の還元率の補足説明です。
PayPay
「PayPay(ペイペイ)」の基本還元率は現在以下になっています。
<PayPayステップ(ペイペイステップ)>
(画像:公式サイトより引用)
PayPayあと払い、もしくはPayPayあと払い登録&PayPayカードで最大還元率が可能になります。
(画像:公式サイトより引用)
※PayPayあと払い登録者のみ、PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)、PayPayカード ゴールドの支払いを①②にカウント
楽天ペイ
楽天ペイは楽天カードからのチャージ時に楽天カードから0.5%還元、チャージ残高(楽天キャッシュ)での支払い時に楽天ペイから1%還元、合計で1.5%還元となります。
それ以外の支払い方法では1%です。
d払い
リアル店舗・ネットでの支払い:200円(税込)につき1ポイント(0.5%還元率)
※ポイント付与がある支払い方法は、電話料金合算・dカード・d払い残高(クレジットカードの場合、dカード以外のクレジットカードからの支払いはポイント付与対象外)
auペイ
au PAYで支払った時にもらえるポイントは、200円(税込)につき1ポイント(0.5%還元率)です。
au PAYの残高にポイント付与があるクレジットカードからチャージすれば、クレジットポイントも付与されます。
かっぱ寿司のキャッシュレス対応状況
かっぱ寿司のキャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
J-Coin Pay | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ○(使える) |
WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Tポイント/独自) | ×/○/×/×/× |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
かっぱ寿司の場合、クレジットカードが使えない分、QRコード決済や電子マネーを活用して間接的にクレカを使っていきたいところです。
かっぱ寿司をお得に利用するには?
かっぱ寿司を便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
「かっぱ寿司アプリ」でクーポンゲットが鉄則!
「かっぱ寿司」を利用する場合、スマホ向けの「かっぱ寿司アプリ」を利用してお得なクーポンをゲットするのが鉄則です。
かっぱ寿司の常連さんたちにとって、クーポンチェックは当たり前のことです。
アプリから予約もできるので、お店に行ってから並ぶようなこともなくなります。
かっぱ寿司に行く前に、まずはアプリをダウンロードして設定しておきましょう。

店頭チラシもクーポン付き
レジで清算するときにもらえるチラシの裏は、切り取って使うクーポンになっています。コーヒー1杯150円引き、というのは実質タダということです。
ただし、これらのクーポンが使えるのは1回の入店で1枚だけです。複数枚の併用はできません。
かっぱ寿司ではdポイントを貯めるのも鉄則
かっぱ寿司ではdポイントが200円(税込)ごとに1ポイント貯まり、1ポイント1円で使うことができます。
かっぱ寿司でポイントアップになるお得なクレジットカード
三井住友カード(NL)ナンバーレスなら5%還元も!
三井住友カード(NL)ナンバーレスは、Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスが利用できる対象のコンビニ・飲食店で5%還元率が可能です!
【対象のコンビニ・飲食店でVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレス】+4.5%
=5%還元率
かっぱ寿司も対象店舗です。
まとめ
かっぱ寿司のキャッシュレス対応はクレカ・QRコード決済・電子マネーと何でもOK。持っているクレジットカードにとの組み合わせの中で最も高還元な決済方法が自由に選べます。
キャッシュレス決済がいろいろ利用できるので、キャンペーンによってはお得に利用できる場合もあります。公式サイトやSNS等でキャンペーン情報は常にチェックして、チャンスを見逃さないようにしましょう。