とんかつチェーン店の中でも一番人気の呼び声が高い「とんかつ 濱かつ(浜勝)」。リンガーハット株式会社が関東・岐阜・山陰・九州に97店舗ほどを展開しています。味良しコスパ良しの「とんかつ 濱かつ(浜勝)」はキャッシュレス化が進んでいるイメージがありますが、楽天Edy(エディ)は使えるのでしょうか。
今回の記事では「とんかつ 濱かつ(浜勝)」で楽天Edy(エディ)を支払いに使えるのか、お得な利用方法があるのか等についてまとめました。
【2020年10月最新版】

※写真はイメージです
もくじ
「とんかつ 濱かつ(浜勝)」で楽天Edy(エディ)は・・・?
結論から言えば、「とんかつ 濱かつ(浜勝)」では楽天Edy(エディ)が使えます。
「とんかつ 濱かつ(浜勝)」では全店舗でクレジットカード・LINE Pay・PayPay・楽天ペイが利用でき、電子マネーではQUICPay、iD、楽天Edy、WAON、交通系ICカードも使えます。
対応店舗で電子マネー・楽天Edyを利用するときは、以下のいずれかのパターンになります。
・Androidの場合:Google Pay(グーグルペイ)・楽天Edy
・Androidの場合:楽天ペイ・楽天Edy
・Edyカード・Edy機能付き楽天カード
※iPhoneも組み合わせで「楽天Edy」は利用できますが、iPhone単体では使えません。
いずれの支払い方であっても、楽天Edyはプリペイド型電子マネーのため、事前にチャージして残高がある状態でないと利用できません。
また、「楽天Edy」は、支払い200円(税込)につき1ポイント貯まります。(0.5%還元率)
『とんかつ 濱かつ(浜勝)』の支払い方法・キャッシュレス対応状況
『とんかつ 濱かつ(浜勝)』の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ○(使える) |
メルペイ(コード決済) | ×(使えない) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
WAON(ワオン) | ○(使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
とんかつ 濱かつ(浜勝)では下記のクレジットカードが利用できます。
また、全店舗で下記のQRコード決済が利用できます。
下記の電子マネーも利用できます。
とんかつ 濱かつ(浜勝)をお得に利用するには?
とんかつ 濱かつ(浜勝)を便利でお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
モバイルのスタンプカードあり
とんかつ 濱かつ(浜勝)はスマートフォン向けのスタンプカード「Zeetle(ジートル)」に対応しており、スタンプを貯めるとお得な無料クーポンが発行されます。
スタンプは会計時にスマホを端末にタッチすることで発行され、1店舗で1日1個、1日あたり最大で3店舗まで貯めることができます。

株主優待券を安く入手!
とんかつ 濱かつ(浜勝)ではリンガーハットの株主優待券が利用できます。株主優待券はフリマアプリなどで頻繁に出品されており、安く購入できればお得です。
公式SNSアカウントでクーポンをゲット
リンガーハットの公式Twitterアカウントをフォローしておくと、グループ店で使えるお得なクーポンが配布されることがあります。
こまめにチェックして、最新情報を見逃さないようにしましょう。
楽天Edy(エディ)なら「リクルートカード」がお得
楽天Edyを利用したいならリクルートカードがおすすめです。
リクルートカードからチャージでポイント付与(付与月額合計3万円まで)があるので、楽天Edyを利用してポイント二重取りが可能です。
クレカ | Edy | 合計 | |
リクルートカード | 1.2% | 0.5% | 1.7% |
※Edyチャージでポイント付与があるリクルートカードはVISA/Mastercardブランド。
まとめ
「とんかつ 濱かつ(浜勝)」では楽天Edy(エディ)が利用できます。
「とんかつ 濱かつ(浜勝)」では全店舗でクレジットカード・LINE Pay・PayPay・楽天ペイが利用でき、電子マネーではQUICPay、iD、楽天Edy、WAON、交通系ICカードも使えます。
キャッシュレス決済がいろいろ選べるので、キャンペーンでお得に利用できそうです。
公式サイトやSNS等でキャンペーン情報は常にチェックして、チャンスを見逃さないようにしましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年4月】