急速にキャッシュレスが進む日本。でもお店によってはまだ「現金オンリー」というところも・・・。行く前にあらかじめ確認しておいた方がいいですね。
人気の餃子チェーン店(餃子の王将、大阪王将、肉汁餃子のダンダダン、ぎょうざの満州、ホワイト餃子、珉珉)のキャッシュレス事情(クレジットカード・電子マネー・スマホ/QR決済)について調べてみました。
あなたのお近くのお店はどうでしょうか。
餃子の王将.
全国に500箇所以上の直営店を展開する中華料理チェーンの最大手「餃子の王将」。餃子の人気はもちろんのこと、ラーメン、チャーハン、天津飯、中華飯など定番メニューが豊富な人気店です。
餃子の王将のキャッシュレス対応状況は次の通りです。
クレジットカード | 直営店500店舗を含むほとんどの店舗でクレジットカード(VISA、Master、JCB、銀聯、American Express、Diners、Discover)が利用できます。 |
電子マネー | 直営店500店舗を含むほとんどの店舗で交通系ICカード(Suica、PASMO、ICOCAなど)、楽天edy、iD、nanaco、WAON、QUICPayが利用できます。 |
QR決済 スマホ決済 | PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、au PAY、メルペイ、FamiPay、ゆうちょPay、銀行Pay、EPOS Pay、ANA Pay、atone、pring、Alipay、WeChat Pay、K PLUSが利用できます。 |
公式ページの店舗情報欄に利用できる決済方法が記載されています。 ⇒店舗検索(公式) |
「餃子の王将」では2019年9月にクレジットカードおよび電子マネーの導入を本格的に進めました。QRコード決済については2021年より順次導入されました。
大阪王将
「大阪王将」は「餃子の王将」からの”のれんわけ”で1969年に誕生したお店。本家を凌ぐ美味しさに多くのファンが通う人気店となっています。
大阪王将のキャッシュレス対応状況は次の通りです。
クレジットカード | 一部の店舗でクレジットカードが利用できます。 |
電子マネー | 一部の店舗で交通系ICカード(Suica、PASMO、ICOCAなど)、楽天Edy、WAONなどが使えます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でLINEPay・PayPay・メルペイ・d払いが利用できます。 |
⇒店舗検索(公式) |
大阪王将はクレジットカード、各種電子マネーが導入されている店舗も一部にありますが、QR決済も含めて未導入の現金オンリー店舗もあるので注意が必要です。
肉汁餃子のダンダダン
ジューシーなこだわりの餃子が人気の「肉汁餃子のダンダダン」。餃子以外にもメニューが豊富です。
肉汁餃子のダンダダンのキャッシュレス対応状況は次の通りです。
クレジットカード | 利用できません。 |
電子マネー | 利用できません。 |
QR決済 スマホ決済 | PayPayが利用できます。 |
⇒店舗検索(公式) |
肉汁餃子のダンダダンは現金またはPayPayでの支払いになります。
ぎょうざの満州
国内に100店舗以上を展開している「ぎょうざの満州(まんしゅう)」は、「3割うまい!!」のキャッチコピーで知られる人気の中華チェーン。
ぎょうざの満州のキャッシュレス対応状況は次の通りです。
クレジットカード | ほぼすべての店舗でクレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners、DISCOVERなど)が利用できます。 |
電子マネー | 多くの店舗で交通系ICカード(Suica、PASMO、ICOCAなど)、iD、QUICPay、楽天Edy、nanaco、WAONが利用できます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でauPAY、PayPay、メルペイ、d払い、SmartCodeが利用できます。 |
公式サイトの店舗情報欄に対応の有無が記載されています。 ⇒店舗検索(公式) |
ぎょうざの満州のキャッシュレス決済・コード決済対応は店舗によって異なります。
ホワイト餃子
国内に26店舗を展開する人気の餃子チェーン「ホワイト餃子」。一口サイズの小ぶりな餃子が特徴です。
ホワイト餃子のキャッシュレス対応状況は次の通りです。
クレジットカード | 利用できません。 |
電子マネー | 利用できません。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPayが利用できます。 |
⇒ホワイト餃子 店舗検索(公式) |
ホワイト餃子はほとんどの店舗が電子マネーやクレジットカードに未対応です。また、QRコード決済に対応している店舗もごく少数です。
珉珉(みんみん)
国内に26店舗を展開する人気の餃子チェーン「珉珉(みんみん)」。餃子はもちろんのこと、中華料理全般においしいと評判で、リピーターの多い人気店となっています。
珉珉のキャッシュレス対応状況は次の通りです。
クレジットカード | 一部の店舗でクレジットカードが利用できます。 |
電子マネー | 一部の店舗で交通系ICカード(Suica、PASMO、ICOCAなど)、QUICPayが利用できます。 |
QR決済 スマホ決済 | 一部の店舗でPayPayが利用できます。 |
⇒店舗検索(公式) |
珉珉のキャッシュレス対応は店舗によって異なります。クレジットカード&PayPayのお店が多いようです。
まとめ
以上、人気の餃子チェーンのキャッシュレス事情でした。
外食産業チェーンは今後、キャッシュレス化を余儀なくされていくことが考えられます。海外からの観光客にも人気のラーメンチェーンのキャッシュレス化は急務です。
なお、どの店舗も公式サイトに記載されていなくても電子マネーに対応している場合があります。電子マネーの公式サイトでは店舗名で検索できますから、事前に確認してみることをおすすめします。
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店(公式)
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店(公式)
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店(公式)
《iD》 ⇒iDが使えるお店(公式)
【主な餃子チェーンのQRコード決済(スマホ決済)対応一覧】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
餃子の王将 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大阪王将 | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
ぎょうざの満州 | △ | × | △ | △ | △ | △ |
肉汁餃子のダンダダン | △ | × | × | × | △ | × |
【主な餃子チェーンのクレカ/電子マネー 対応一覧】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
餃子の王将 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大阪王将 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
ぎょうざの満州 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
肉汁餃子のダンダダン | × | × | × | × | × | × | × |