お得な情報もあったら知りたい!
全国に900店舗以上を展開する「業務スーパー」。キャッシュレス状況とお得な利用方法についてまとめました。
【2022年最新版】
もくじ
業務スーパーでnanaco(ナナコ)は使える?
業務スーパーでは基本的にnanaco(ナナコ)は支払いに使えません。
公式サイトの店舗検索等にはクレジットカード対応状況が記載されています。
業務スーパー、いつの間にかクレジット対応のお店増えてますね。散歩がてらどこかしら行ってみようかな? pic.twitter.com/EAVbzIBy3v
— renoir (@M2101K9R) June 11, 2021
業務スーパーで共通ポイントは使える?
業務スーパーで貯まる/使える共通ポイントはありません。
dポイント、Tポイント、楽天ポイントなどは利用できません。
業務スーパーのキャッシュレス対応状況
業務スーパーのキャッシュレス決済方法は次の通りです。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | △ |
PayPay(ペイペイ) | △ |
楽天ペイ | × |
LINE Pay(ラインペイ) | × |
メルペイ(コード決済) | × |
d払い | × |
au PAY(auペイ) | × |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △ |
楽天Edy | △ |
nanaco(ナナコ) | × |
WAON(ワオン) | × |
QUICPay | △ |
iD | △ |
ポイントカード(楽天ポイント/dポイント/Ponta/Tポイント/独自) | ×/×/×/×/× |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる支払い方法だけピックアップしています。
業務スーパーをお得に利用する方法
業務スーパーを利用する上で知っておきたいお得情報があります。
まれにチラシにクーポンが付いている
業務スーパーのクーポンはチラシ等に付いていることが不定期にあるようです。
今日もなんやかんやしてたらこんな時間🙈w
クーポン持って業務スーパー行けなかったら💦いつも肉団子ばかり買ってます🙄w pic.twitter.com/pJXIokbOaE— さかもっち (@Saka_mochisan) March 8, 2020
公式アプリも
業務スーパーには公式アプリがあります。
2022年11月現在はフレッシュ石守稲美店・フレッシュ石守伊川谷店・天下茶屋駅前店でのみ利用できるアプリです。
業務スーパーの独自ポイントカード「Gyomuca(ギョムカ)」も内蔵されたアプリです。
アプリ上で会員証(バーチャルカード)を発行することが出来るので、事前にインストールしておきましょう。

nanaco(ナナコ)におすすめのカードは?
業務スーパーでnanaco(ナナコ)は使えませんが・・・
(3月11日までに登録済の場合は引き続き利用可。)
nanacoを利用する場合は残高がないと使えません。
セブンカードプラスは、数少ないnanacoへオートチャージできるクレジットカードです。
年会費 | 無料(2020年1月10日(金)支払い分より) |
追加カード | ETCカード、家族カード |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | nanacoポイント |
付帯旅行保険 | なし |
電子マネー機能 | nanaco一体型あり |
Apple Pay | 登録可(QUICPayとして利用可能) |
セブンカードプラス ゴールド は一般募集していませんが、セブンカード・プラスを使っているとインビテーションが届くことがあります。
一方、2021年10月21日~Apple Payでnanacoが利用できるようになりました。ウォレットアプリを使えば、セブンカード・プラス、セブンカード以外のクレジットカード(JCB・マスターカード・アメックスブランド)も利用できます。
チャージに利用するクレジットカードによっては、そちらのほうがお得になるかもしれません。
まとめ
業務スーパーでは支払いにnanaco(ナナコ)は利用できません。
今後のキャッシュレス決済の導入に期待です。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年9月】