エネオスでメルペイ(merpay)は支払い・決済方法に使える?使えない?【2022年最新版】

エネオス(ENEOS)でメルペイ(merpay)を支払いに使えるのかキャッシュレス決済は可能なのか知りたい!

全国に13000ヶ所以上あるエネオス(ENEOS)のサービスステーションではQUICPayは使えるのでしょうか。

【2022年最新版】

エネオス(ENEOS)でメルペ

イ(merpay)が使えるのか、お得な支払い方法があるのか、などについてまとめました。

スポンサーリンク

エネオス(ENEOS)でメルペイ(merpay)は・・・

エネオス(ENEOS)でメルペイ(merpay)のコード決済は使えません。(ただし、ごく一部の店舗で利用できることはあるようです。)

QR決済・スマホ決済はほとんどの店舗で未導入です。

一部のSSでPayPay(ペイペイ)、楽天ペイ、ラインペイを導入している場合があります。

なお、たとえiDが使える店舗でもメルペイのiD決済は利用できないことが多いようです。

エネオスで利用できる電子マネーはnanaco、楽天Edy、Suica、iD、QUICPayになります。

クレジットカードや電子マネーの利用が可能な店舗は、公式サイトの店舗検索で確認できます。

⇒エネオス 店舗検索(公式)

エネオス(ENEOS)で利用できるキャッシュレス決済方法

エネオス(ENEOS)のキャッシュレス対応状況は次の通りです。

キャッシュレスの種類使える・使えない
クレジットカード○(使える)
PayPay(ペイペイ)△(一部で使える)
楽天ペイ△(一部で使える)
LINE Pay(ラインペイ)△(一部で使える)
メルペイ(コード決済)×(ほぼ使えない)
d払い×(ほぼ使えない)
au PAY(auペイ)×(ほぼ使えない)
交通系電子マネー(SuicaPASMO・ICOCA等)△(一部で使える)
楽天Edy△(一部で使える)
nanaco(ナナコ)△(一部で使える)
WAON(ワオン)×(使えない)
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む△(一部で使える)
iD※Apple Pay・Google Pay含む△(一部で使える)

※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。

交通系電子マネー、楽天Edy、nanaco、QUICPay、iDの使える店舗が多いようです。


公式サイト

また、PayPayなどのQR決済サービスを独自に導入している店舗も一部に登場してきています。

ポイントカード提示でポイントをゲット

提携カード(楽天、ANA、JAL、みずほ など)以外の一般のクレジットカードの場合、ポイントカードを提示することでポイントが貯まります。


(画像:公式サイトより引用)

他のポイントが貯まる特別提携カード(TS CUBIC CARD、レクサスカード、JALカード、ANAカード、dカード、楽天カード、ビューカード、セブンカード・プラスなど)では、ポイントカードとの併用はできません。

なお、一般カードの場合はEneKey(エネキー)に紐付けて設定をすることで、EneKeyで決済するだけで自動的にポイントが貯まるようにもできます。

また、店舗によってはポイントが2倍・3倍・5倍になる日を設定しています。

お得なクレジットカードを選んで高還元率を狙う

クレジットカードなら何でも同じ、というわけではなく、エネオスと相性のよいカードというものがあります。

どこでも万能な「楽天カード」で1.5%

買い物全般に幅広く使えて、しかも付加価値が高い人気ブランドの「楽天カード」。

エネオスは楽天カード優待店舗サービスの加盟店に指定されているので、通常の1.5倍のポイントが貯まります。(※ポイントカードとの併用はできません。)

基本還元率は1%ですが、楽天市場利用時の還元率は3.0%以上が当たり前。かなりお得なカードです。


その他にも、ENEOSカード、dカード、ANAカード、JALカード、ビューカード、東急カード等がポイントアップや割引が可能です。

ENEOS裏技:nanacoで購入したクオカードで給油する

エネオスではクオカードが利用できる店舗もあるため、nanacoで購入したクオカードを使って給油するという裏技が話題になっています。

次のような流れになります。

例)
チャージによる還元率0.5%のセブンカード・プラスでnanacoチャージ(10,000円分)

セブンイレブンにてnanaco決済でクオカード(10,000円)を購入

クオカードを使ってエネオスで給油(Tカード提示)

上記の流れで給油することで、クレジットチャージによる0.5%と、クオカードの持つ還元率1.8%(10,000円券で10,180円分使える)、それにTカード提示による還元率0.5%の合計2.8%還元が可能になります。

まとめ

「エネオス」でメルペイ(merpay)のコード決済は、ほぼ使えません。

キャンペーンによっては激得な場合もあります。キャンペーンはチェックしておかないと、そのとき何が一番お得かはわかりません。

こちらもおすすめ

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年6月】

【ガソリンスタンドのQRコード決済 対応表】

ペイペイ楽天ペイd払いauペイラインペイメルペイ
エネオス×××
出光×××
昭和シェル×××××
コスモ石油×××××
JA-SS×
キグナス××××
SOLATO×××××
ホクレン×××××
スポンサーリンク

シェアする

フォローする