ココスと言えば、キャッシュレス決済がかなり導入されているイメージがありますが、メルペイ(merpay)はどうでしょうか。キャッシュレス対応状況とお得な利用方法についてまとめました。
【2021年最新版】
もくじ
ココスでメルペイ(merpay)は・・・
結論から言うと、ココスではメルペイ(merpay)のコード決済は使えません。ただし、iDが使える店舗ではメルペイ(merpay)のiD決済が使える可能性があります。(2020年5月時点)
QR決済や電子マネー等が使えるかどうかは公式サイトの店舗検索では確認できないので、各店舗に直接確認する必要があります。
なお、公式サイトで店名を検索できる電子マネーもあります。
《nanaco》 ⇒nanacoが使えるお店検索(公式)
《楽天Edy》 ⇒Edyが使えるお店検索(公式)
《WAON》 ⇒WAONが使えるお店検索(公式)
《QUICPay》 ⇒QUICPayが使えるお店検索(公式)
《iD》 ⇒iDが使えるお店検索(公式)
QRコード決済についてはPayMapで確認できる場合もあります。
ココスでは他のキャッシュレス決済も利用できる!お得なものを選択しよう
ココスの支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(一部で使える) |
楽天ペイ | ×(使えない) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ | ×(使えない) |
d払い | ×(使えない) |
au PAY(auペイ) | ×(使えない) |
FamiPay(ファミペイ) | ×(使えない) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(一部で使える) |
電子マネー・楽天Edy | ○(一部で使える) |
電子マネー・nanaco(ナナコ) | ○(一部で使える) |
電子マネー・WAON(ワオン) | ○(一部で使える) |
QUICPay(QUICPay+)※Apple Pay・Google Pay含む | ○(一部で使える) |
iD※Apple Pay・Google Pay含む | ○(一部で使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
利用できるクレジットカードの種類は次の通りです。(ココスジャパン直営店の場合)
クレジットカードが使える店舗では、コンタクトレス決済(タッチ決済)にも対応しています。
電子マネーは一部の店舗で対応しています。使える種類は店舗によって異なりますが、概ね次のものになります。
ココスでポイントアップになるお得なクレジットカード
au PAYカード
au PAYカードには「au PAYポイントアップ店」があり、ココス直営店舗で利用すると、200円につき2ポイント増量です。※一部店舗対象外あり
ココス | 通常還元率 | |
au PAYカード | 2% | 1% |
au PAYカード ゴールド | 2% | 1% |
クレジットカード×Suica(スイカ)で1.5%
ビックカメラSuicaカード等のビューカードからチャージ、あるいはエポスゴールドカード(選べるポイントアップショップ)からチャージしたSuicaで支払うとお得です。
リクルートカード×楽天Edyで1.7%
リクルートカードからチャージでポイント付与(付与月額合計3万円まで)があるので、楽天Edyを利用してポイント二重取りが可能です。
クレカ | Edy | 合計 | |
リクルートカード | 1.2% | 0.5% | 1.7% |
「Visa LINE Payクレジットカード」は2021年4月30日までなら3%還元率で超絶お得!
2021年4月30日までなら3%還元率で、「Visa LINE Payクレジットカード」が圧倒的にお得です。
ちなみに「d払い」との組み合わせでは3.5%還元率も可能なので、要チェックです。
ココスをお得に利用するには?
ココスをお得に利用するための方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
ココス公式アプリでお得情報やクーポンをゲット
ココスがリリースしている公式のスマホアプリ「ココウェブ」があります。お得なキャンペーン情報やクーポンを入手できるのでおすすめです。
特典付きのBSCポイントカード
ココスの直営店舗にはビッグスマイルクラブ(BSC)のシステムがあり、「ココウェブ」アプリはBSCポイントカードも兼ねています。
BSCポイントカードは支払いで貯まるスタンプカードのようなもので、おおむね支払い金額1000円ごとに1ポイント貯まります。
ポイントは次のような特典に利用できます。
25ポイント | 500円分の食事優待券 |
50ポイント | 1年間有効の5%割引のシルバーステージ (ゴールドステージをめざす場合は500円分の食事優待券) |
75ポイント | 500円分の食事優待券 |
100ポイント | 1年間有効の10%割引のゴールドステージ (または1000円分の食事優待券) |
BSCポイントカードはココス/焼肉宝島で共通で使えます。

★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年4月】
ココスの独自ポイントカード「CooCa」がお得
ココスをよく利用するなら、独自発行のポイントカード「ZENSHO CooCa(クーカ)」もおすすめです。
CooCa(クーカ)はゼンショーホールディングスが発行しているカードで、ゼンショーグループの各店舗共通で使えます。(すき家・ココス・はま寿司・ビッグボーイ・ジョリーパスタ・華屋与兵衛・和食よへい・牛庵・焼肉倶楽部いちばん・熟成焼肉いちばん・宝島・久兵衛屋・ミルキーウェイ)
CooCaはもともとチャージして使うプリカでしたが、プリペイドカードとしての機能は2019年に終了しました。現在はポイントカードとして使われています。(チャージ済みのCooCaマネーは2021年11月末まで使えます。)
会計前にレジでCooCaを提示することで支払い金額200円につき1ポイントが付与され、すき家での支払いに10ポイント=10円単位で使えます。
このポイント付与は現金・クレジットカード・電子マネー等、どの決済方法を選んでも関係なく付与されます。
CooCa(クーカ)の入手は、すき家の店頭で無料・即時発行可能です。また、スマホ向けのCooCaアプリでもバーチャルカードが発行できます。
貯めるポイントが選べる
ココスではCooCaポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、dポイントのどれか1つのポイントが200円で1ポイントが貯まります。
普段遣いのポイントカードがこの中にあればラッキー。なければどれか1つを作っておきましょう。
SNS公式アカウント登録で情報をゲット
SNSの公式アカウントをフォローしておくと、お得情報や最新情報、クーポン等がゲットできるかも。
\#ココス のおいしさをご家庭でも/
🍴国産舞茸とチーズインハンバーグの包み焼き🍴
濃厚なデミグラスソースととろとろチーズが
ジューシーな #ハンバーグ に絡みます😋#テイクアウト は嬉しいライス付き🎵
大盛りも無料です😆今なら割引キャンペーン実施中✨https://t.co/SozojA0Sdl pic.twitter.com/HhpIYNaX1r
— ココス【公式】 (@cocos_campaign) April 16, 2020
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年4月】
メルペイの使い方
メルペイには2種類の決済方法・使い方があります。


メルペイのコード決済(コード払い)・QRコード決済
メルペイでは、コード決済(コード払い)・QRコード決済が利用できます。
メルペイのコード決済(コード払い)・QRコード決済を使う場合は、メルペイのQR/バーコード画面を提示して、レジで読み取ってもらいます。
→メルペイを立ち上げる
→コード払いをタップ
→店員さんに「メルペイで」と伝える
→レジでQR/バーコード画面を提示し読み取ってもらう
→支払い完了
メルペイiD決済(メルペイ電子マネーiD)
メルペイはiD決済(メルペイ電子マネーiD)で支払うことが可能です。
→メルペイを立ち上げる
→iDをタップ
→店員さんに「アイディで」と伝える
→レジでスマホをかざす
→支払い完了
※メルペイiD決済(メルペイ電子マネーiD)ですが、電子マネーiDと違って、残高が必要です。スマート払い(あと払い)に設定していない場合は、残高不足だとエラーになります
メルペイの支払いはメルペイ残高・ポイントからか、メルペイスマート払い(あと払い)
メルペイiD決済(メルペイ電子マネーiD)で支払う場合、その元の支払い方法には2種類あります。
◆メルペイスマート払い(あと払い)
メルペイ残高で支払うにはチャージが必要です。
メルペイスマート払い(あと払い)をする場合、年齢や利用状況によっては使えないこともあります。
メルペイ残高へのチャージ方法
「メルペイ残高」のチャージ方法は以下になります。
②銀行口座からのチャージ
③セブン銀行ATMでチャージ
残念ながらメルペイは、クレジットカードからチャージできるような仕様ではありません。
メルペイスマート払い(あと払い)
「スマート払い(あと払い)」とは、当月分の購入代金を、翌月にまとめて支払いできるサービスです。
支払い方法をメルペイ残高ではなく、メルペイスマート払い(あと払い)にしておくことができます。(メルペイiD決済(メルペイ電子マネーiD)の支払い時の最終的な精算があと払いになります。)
ただし、年齢や利用状況によって利用できない場合もあり、あまりメルカリを使っていないような場合も、スマート払い(あと払い)の上限金額は少ない設定になります。
なお、メルペイの詳細については下記の記事で詳しく紹介しています。
まとめ
ココスではメルペイ(merpay)のコード決済は使えません。ただし、iDが使える店舗ではメルペイ(merpay)のiD決済が使える可能性があります。
選べる共通ポイント(CooCaポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント)以外にBSCポイントもあるので、ポイントをもらうのを忘れないようにしましょう。
決済方法がいろいろ選べると、キャンペーンなどでお得に利用できて楽しいのですが・・・。今後に期待です。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2021年4月】
【ファミレスのQRコード決済 対応表】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
ガスト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジョナサン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
バーミヤン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
デニーズ | ○ | × | × | × | × | × |
サイゼリヤ | △ | △ | △ | × | △ | △ |
ロイホ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ビックリドンキー | △ | × | × | × | × | × |
ジョイフル | × | × | × | × | × | × |
華屋与兵衛 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ジョリーパスタ | ○ | × | × | × | × | × |
ココス | ○ | × | × | × | × | × |
ビッグボーイ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |