おいしくてコスパ抜群のケーキやアイスなどが大人気の「シャトレーゼ」ではPASMO(パスモ)は使えるでしょうか。
今回の記事では「シャトレーゼ」でPASMO(パスモ)が使えるのか、お得な支払い方法があるのか、などについてまとめました。
【2022年最新版】
もくじ
「シャトレーゼ」で交通系電子マネー・PASMO(パスモ)は・・・
結論から言うと「シャトレーゼ」では店舗によって交通系電子マネーPASMO(パスモ)が支払いに使えます。
#QUICPayを探せ #キャッシュレスはQUICPay
なんと!!シャトレーゼにもありました😆✨
31日間、毎日QUICPay探ししました💪
ディズニー行けますように(੭•̀ᴗ•̀)੭ pic.twitter.com/CXM6j7Yj4v— おこめ🍚 (@kojikarby) March 31, 2020
「シャトレーゼ」のキャッシュレス対応は店舗によってクレジットカード、各種電子マネー等が利用できます。
キャッシュレス対応の詳細は公式サイトの店舗検索ではわかりません。店舗に直接確認することをおすすめします。
対応店舗でPASMO(パスモ)を利用するときは、以下のようなパターンがあります。
・PASMOカード
いずれの支払い方法であっても、PASMO(パスモ)はプリペイド型電子マネーのため、チャージして残高がある状態でないと利用できません。
※iPhoneでもモバイルPASMOが利用できるようになりました。
※2022/9/28~Google PayでもモバイルPASMOが利用できるようになりました。⇒公式サイト
「シャトレーゼ」の支払い方法・キャッシュレス対応状況
国内に500店舗以上を展開している大人気の菓子専門店「シャトレーゼ」。
「シャトレーゼ」の支払い方法・キャッシュレス状況は次のようになっています。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○ |
PayPay(ペイペイ) | × |
楽天ペイ | × |
LINE Pay(ラインペイ) | × |
メルペイ | × |
d払い | × |
au PAY(auペイ) | × |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | △ |
楽天Edy | △ |
nanaco(ナナコ) | △ |
WAON(ワオン) | △ |
QUICPay(QUICPay+) | △ |
iD(アイディー) | △ |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年6月】
「シャトレーゼ」をお得に利用するには?
「シャトレーゼ」をお得に利用するための方法がいくつかあります。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
「シャトレーゼ」公式アプリでお得情報やクーポンをゲット
「シャトレーゼ」には公式のスマホアプリがあります。お得なキャンペーン情報やクーポンを入手できるのでおすすめです。
公式アプリはシャトレーゼ独自のポイント「Cashipo(カシポ)」の会員証も兼ねています。ただしCashipoを利用するためには店舗でのカシポカードへの入会手続きが必要です。
「シャトレーゼ」へ行く前にインストールしておくことをおすすめします。

Cashipo(カシポ)が貯まる・使える
全国のシャトレーゼで使える共通ポイント「Cashipo(カシポ)」。支払金額100円につき1ポイント貯まり、1ポイント=1円として使えます。
2019年4月1日より新サービス! Cashipoカードご提示で3%引きです。#カフェパルミエ #Cashipo #カシポ #シャトレーゼ #割引サービス pic.twitter.com/xhysQyI00E
— カフェ パルミエ palmier いすみ市 (@cafe_palmier) March 30, 2019
カシポの会員登録をするとwebからのケーキ予約やお得なメルマガ配信などの特典があるのでおすすめです。
Cashipo(カシポ)のすごい点は、シャトレーゼが運営している宿泊施設にポイントで宿泊できることです。700ポイント~宿泊できます。
SNS公式アカウント登録で情報をゲット
「シャトレーゼ」の公式SNSアカウントをフォローしておくと、お得情報やキャンペーン情報がいち早く手に入ります。
店舗によっては公式のLINEアカウントを持っている場合もあります。
PASMO(パスモ)と相性の良い「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」「TOKYU CARD ClubQ JMB」
PASMOのオートチャージサービスに登録できるクレジットカードは、主に交通事業者系のクレジットカードです。
その中で「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」「TOKYU CARD ClubQ JMB」はPASMOへのチャージに最適なクレジットカードです。
「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」の会員Webに登録するだけで+0.5%です。
PASMOオートチャージで、クレジットカード利用で貯まる0.5%分のプレミアムポイントと0.5%分の「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」の合計1%のポイントが貯まります。
その他にも、モバイルPASMOの登場で、いろいろなクレジットカードから都度チャージができるようになっています。
チャージでポイント付与があるクレジットカードがおすすめです。
まとめ
「シャトレーゼ」では、店舗によってPASMO(パスモ)が利用できます。
店舗によってはクレジットカードや各種電子マネー等が使えますが、統一されているわけではなく、対応は店によって異なります。
自分に合ったお得な支払い方法を見つけましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年6月】