2019年10月1日からキャッシュレス・消費者還元事業が始まります。
それに絡んでクレジットカードやQRコード決済ではいろいろなキャンペーンが展開されています。
今回の記事では、キャッシュレス消費者還元事業に絡んで、クレジットカードや○Pay(QR決済)等何がお得かについてまとめました。
もくじ
- 1 キャッシュレス消費者還元事業関連のおすすめキャンペーン
- 1.1 QUICPay×JCBカードで20%還元
- 1.2 「三井住友 VISA カード」20%還元
- 1.3 「三井住友 カード」2000円分タダ・キャンペーン
- 1.4 「PayPay」『まちかどペイペイ第1弾』10%還元
- 1.5 「楽天ペイ」『【第1弾】楽天ペイアプリのお支払いで最大5%還元』
- 1.6 「LINE Pay」『誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭』
- 1.7 「楽天ペイ」711円以上利用で150ポイント還元
- 1.8 「d払い」20%還元キャンペーン
- 1.9 「PayPay」『1日限定 PayPay感謝デー』20%還元
- 1.10 「メルペイ」新規登録と新規本人確認のダブルキャンペーン!
- 2 まとめ
キャッシュレス消費者還元事業関連のおすすめキャンペーン
QUICPay×JCBカードで20%還元
既存ユーザーもOKな、イチオシキャンペーンです。
エントリー要
キャンペーン開催期間:
2019年 8月 16 日(金)〜 2019年 12月 15 日(日)
最大還元:10000円(カードごと)
「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!」を実施中です。
「JCB カード」をApple PayかGoogle Payに登録して利用すると、20%が還元されるというキャンペーン。しかも新規入会のカードでなくもてOK、複数枚OKという、驚愕のキャンペーンです。
「JCB カード」をApple PayかGoogle Payに登録するとQUICPay(クイックペイ)で利用できます。
詳細は下記の記事で紹介。
「三井住友 VISA カード」20%還元
新規入会限定が残念ですが、20%還元なので見逃せません。
キャンペーン期間:
2019年9月2日~2019年12月27日(カード申し込み分)
※カード発行期限:2020年1月31日
対象期間:
カード入会月+2ヵ月後末まで
最大還元:12000円
クレジットカードまたはiDで買物利用で20%還元なので、非常に使いやすいですね。
詳細は下記の記事で紹介。
「三井住友 カード」2000円分タダ・キャンペーン
初めて三井住友カードをiPhone(アップルペイ)・Android端末(グーグルペイ)へ設定の場合のみ対象です。(iD利用+エントリー要)
キャンペーン期間:
2019 年 10 月 1 日(火)~2020 年 2 月 29 日(土)
最大還元:2000円分
対象者のハードルがちょっと高めのキャンペーンですが、上手に利用すれば100%還元に近い数字が出せますね。
詳細は下記の記事で紹介。
「PayPay」『まちかどペイペイ第1弾』10%還元
「PayPay」は順番にキャンペーンを実施してくるのでしょうか。まずは『まちかどペイペイ第1弾』です。
キャンペーン期間:
2019年10月1日~11月30日
『まちかどペイペイ第1弾』のPayPayボーナス上限:
・1 回あたりの付与上限:1000 円相当(決済金額 20,000 円)
・1 カ月あたりの付与上限:25000 円相当(決済金額 500,000 円)
『まちかどペイペイ第1弾』は、キャッシュレス消費者還元事業の2%還元店舗は対象外で、5%店舗のうちPayPay残高・ヤフーカード支払いだけがプラス5%=合計10%になるキャンペーンです。
PayPay残高へのチャージ方法は、銀行口座やセブン銀行ATMから現金チャージも可能なので、ヤフーカードを持っていなくてもキャンペーンは参加可能です。
PayPayをまだインストールしていない人は下のバナーからどうぞ。
【iOS版】
【Android版】
「楽天ペイ」『【第1弾】楽天ペイアプリのお支払いで最大5%還元』
「楽天ペイ」も順番にキャンペーンを実施してくるのでしょうか。まずは『【第1弾】楽天ペイアプリのお支払いで最大5%還元』です。
エントリー要
キャンペーン期間:
2019年10月1日0:00~12月2日9:59まで
もらえるポイント上限:3000ポイント/期間
楽天ペイの支払い上限:50万円/1回
コンビニでの利用上限金額:4000円/1回・1日
「LINE Pay」『誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭』
「LINE Pay」のキャンペーンです。
キャンペーン期間:
2019年 10 月 18 日~10 月 31 日
もらえるポイント上限(生活応援祭):一人1000円分の還元まで
『誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭』キャンペーン&マイカラープログラムとキャッシュレス消費者還元事業と合わせてると、最大12%還元可能です。
「楽天ペイ」711円以上利用で150ポイント還元
楽天ペイで、キャンペーン期間中にエントリーかつ全国のセブンイレブンで1回あたり711円(税込)以上の支払いをすると、
①もれなく楽天スーパーポイントを150ポイント
②抽選で合計711人に楽天スーパーポイントを10000ptずつ
もらえます。
711円以上で150円相当分お得になるので、ぎりぎりの線を狙えば約21%還元です!
キャンペーン期間:
2019年10月1日(火)0:00~2019年11月1日(金)9:59
※1人1回まで
「d払い」20%還元キャンペーン
期間は短いのですが、「d払い」の20%還元も見逃せません。
キャンペーン期間:
2019年9月14日から2019年10月14日
決済1回あたりの上限:1000ポイント
キャンペーン期間中上限:3000ポイント
期間中「d払い」で買物すると、利用金額の20%相当がdポイントで戻ってきます!
「d払い」はドコモユーザー以外も利用できます。還元されるdポイントも街中でも使え、使い道に困ることもないので、おすすめです。
その他にもはじめての人は特にお得になるキャンペーン等が実施されています。
「PayPay」『1日限定 PayPay感謝デー』20%還元
10月5日、1日限定・店頭限定ですが、20%還元です。
キャンペーン期間:2019年10月5日(土)
還元上限:
1000円/1回、5000円/1日
PayPayをまだインストールしていない人は下のバナーからどうぞ。
【iOS版】
【Android版】
「メルペイ」新規登録と新規本人確認のダブルキャンペーン!
「メルペイ」も10月3日までですが、招待コードを入力して本人確認をすると1000ポイントがもらえるキャンペーン『すすメルペイ』が実施されています。
キャンペーン期間:
2019年10月3日(木)23:59まで
本サイトから提供する招待コードは下記になります。
APWAFM
上のコードを入力して本人確認を行えば1000円分のポイントをゲットできます。
まとめ
キャッシュレス消費者還元事業に絡んでいろいろキャンペーンが実施されていますが、まずは、店舗関係なく還元されるキャンペーンを優先して利用したほうが、いちいち考えなくて済むのでかんたんです。
・JCBカード×QUICPay
・三井住友カード(新規入会)
QR決済も、10/14までは「d払い」、10/5は「PayPay」がお得です。
10/18~はショップによって「LINE Pay」も見逃せません。
まずは20%還元から上手に利用ですね。