【2023年最新版】
もくじ
「カフェ・ド・クリエ」でWAON(ワオン)は・・・
結論から言うと、「カフェ・ド・クリエ」では商業施設に入っているような一部の店舗でWAON(ワオン)が支払いに使えます。しかし、ほとんどの店舗では使えません。
「カフェドクリエ」では2019年7月に全店舗で一部の電子マネーを導入しました。しかしWAONが使えるのはイオンモール内の店舗などに限られています。
カフェドクリエで久しぶりにお茶しました。お気に入りのカフェラテ!今日は紅茶のシフォンケーキをおともにしました。紅茶のシフォンは味が濃くて、とても美味しいです(´▽`) また食べよう!ストレス解消#カフェドクリエ #ケーキ #ストレス解消 pic.twitter.com/PBrMYcFS97
— tttomi【LINEスタンプ掲示板】運営中 (@tttomi8888) September 27, 2017
公式サイトの店舗情報で、クレジット・電子マネー・QRの対応状況がわかります。
カフェドクリエのキャッシュレス対応状況
人気のカフェドクリエでは、店舗によって支払い方法が異なります。
キャッシュレスの種類 | 使える・使えない |
---|---|
クレジットカード | ○(使える) |
PayPay(ペイペイ) | ○(使える) |
楽天ペイ | ○(使える) |
LINE Pay(ラインペイ) | ×(使えない) |
メルペイ | ○(使える) |
d払い | ○(使える) |
au PAY(auペイ) | ○(使える) |
交通系電子マネー(Suica・PASMO・ICOCA等) | ○(使える) |
楽天Edy | ○(使える) |
nanaco(ナナコ) | ×(使えない) |
WAON(ワオン) | ×(使えない) |
QUICPay(QUICPay+) | ○(使える) |
iD(アイディー) | ○(使える) |
※○(使える)でも一部利用できない店舗がある場合があります。
※よく利用されると思われる決済方法だけピックアップしています。
カフェドクリエのお得情報
カフェドクリエをお得に利用するための情報を紹介します。知っているのと知らないのとでは大きく差が出るかもしれません。
登録無料の「カフェドクリエカード」が絶対にお得!
カフェドクリエの店頭で配布している「カフェドクリエカード」はチャージして使うプリペイドカードです。
カフェドクリエカードのすごい点は、このカードを使うとカフェドクリエでの支払いが常時5%引きになることです。独自プリペイドカードの中でも5%OFFは破格です。
カフェドクリエカード。オーダー5%引きー♪ヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/yAKNrUtR0L
— かっし (@smile_lim_smile) April 23, 2016
公式アプリも登場しました!
店頭で配布している「カフェドクリエカード」を持っていなくても、アプリから始めることができます!
オンラインチャージも可能です。

レシートが「おかわりチケット」に
カフェドクリエでは、対象商品のレシートが「おかわりチケット」という名称の割引券になっています。当日に限り有効で、対象商品の2杯目(レギュラーサイズ)が格安で購入できます。
【お得におかわり☕️】
対象ドリンクを購入すると
レシートにおかわりチケットが
出てくるのはご存知でしょうか?購入当日にご購入店舗で提示すると
2杯目が【全サイズ半額】となります👏帰りがけに大きめのサイズを
お持ち帰り…ということも可能です☺️✨#カフェドクリエ pic.twitter.com/PgDK3c7qAm— カフェ・ド・クリエ (@pokkacreate_pr) May 19, 2021
対象商品は次のとおりです。
ブレンド、アメリカン、アイスコーヒー、ティー、カフェラテ、カフェオレ、ロイヤルミルクティ
全サイズ半額で飲めればかなりお得です。
マイボトル(タンブラー)で30円引き
あまり知られていませんが、カフェドクリエにマイボトル(タンブラー)を持ち込んでテイクアウトすると、ドリンクの料金が30円引きになります。
カフェドクリエさんのマイボトル推し。もちろん、どんなマイボトルでも対応していただけますよ。#ゼロウェイスト#リフューズ #リデュース #マイボトル #プラスチックスマート pic.twitter.com/nnovehg1Vi
— わのわ@ゼロウェイスト修行中 (@KWanowanowa) May 22, 2019
また、カフェドクリエのオリジナルタンブラーを店舗で購入すると、その店舗限定で使える「ドリンク無料チケット」が1枚もらえます。
WAONならお得なクレジットカードで
Android端末やWAONカードへのチャージの場合、WAON(ワオン)にチャージできるクレジットカードは、主にイオン系クレジットカード、JALカード(JMB WAON)、三井住友カード(三井住友カードWAON)になり、さらにポイント付与があるのはその一部になります。
イオン系のカード(クレジットカード・デビットカード)でポイント付与があるのは以下です。
※イオンカードセレクト[PR]の場合、チャージされた金額はクレジットカード払いではなく、イオン銀行普通預金口座から引き落とし
JALカードでもポイント付与があります。JALマイルを貯めている人にはおすすめです。
(2024年3月31日までのキャンペーン中。延長される可能性あり)
対象のJALカード×対象の「JMB WAON」の組み合わせになります。
※クレジットチャージでのポイント付与率は、200円につき1~2 JALマイル(コースによる)
「WAON(ワオン)」は、支払い200円(税込)につき1 WAONポイントが貯まります。(0.5%還元率)
※対象のイオングループの場合は200円(税込)につき2ポイント(1%還元率)会員登録済の場合
※「JMB WAON」の場合は、支払い200円(税込)につき1 JALマイルが貯まります。
一方、2021年10月21日からiPhone(アイフォン)でWAON(ワオン)が使えるようになり、「ウォレットアプリ」を利用すれば、イオンカード以外の場合、JCB・マスターカード・AMEXブランドのクレジットチャージが可能になりました。
チャージに利用するクレジットカードによっては、そちらのほうがお得になるかもしれません。
まとめ
「カフェドクリエ」では、基本的にWAON(ワオン)は支払いに使えませんが、商業施設内に入っている店舗では利用できることもあるようです。
QRコード決済・電子マネーがいろいろ使えるので、キャンペーンによってはお得な場合もあります。公式サイトをチェックして、お得情報を見逃さないようにしましょう。
★キャッシュレス決済はどんなキャンペーン実施中?
⇒キャッシュレス決済・主なおすすめキャンペーン一覧【2023年12月】